親を施設に
自宅で両親を介護してきましたが、この冬にどちらも入院を経て施設のお世話になることになりました。母の方は骨粗鬆症による背骨の圧迫骨折。父はあの1月末の大寒波の夜に入浴後に脳梗塞。母は要支援2で父は要介護4.介護度が違いすぎるので選択肢は有料のホームしかなく、幸い夫婦部屋が空いていた施設にお世話になることになりました。
ほぼ寝たきりで全介助の父はともかく、杖や歩行器なら歩ける母は自宅で看れないこともないと迷いはありましたが、父が入所するなら自分も同じ部屋にいたいと願う母の希望や、まだ離職するわけにはいかない私の事情や、ワンオペで介護するには限界があること、幸い二人分の施設費も年金や貯金でなんとか賄えるめどがついたことなどで決心しました。
入院するときはまさかもう帰ってこれないとは思わなかったであろう両親の、いろいろ残したものを見るにつけ切なさや寂しさも感じますが、24時間見守ってもらえる安心感はやはりありがたいことです。両親は89歳と91歳。晩年をできるだけ穏やかに過ごしてもらいたいです。
« ロストケア | トップページ | バラ園に行きました »
「ご挨拶など」カテゴリの記事
- 父を天に送りました。(2023.07.23)
- 親を施設に(2023.04.26)
- コロナ闘病記(2023.01.02)
- 紅葉2022(2022.11.16)
- 念願のミラーレス一眼買いました!(2022.10.17)
« ロストケア | トップページ | バラ園に行きました »
コメント