念願のミラーレス一眼買いました!
カメラ撮影は好きだけど、カメラの専門用語がさっぱりで、お高いコンデジの機能に全部おまかせのautoモードばかりでこれまで乗り切ってきました。幸い、もともと備わっているらしい「絵心?」とやらのおかげか(自画自賛ごめんなさい)シーンを切り取るセンスは多少あったみたいで、撮った画をうまくトリミングしたり、色や明るさを編集したりして、今まではコンデジでも十分満足できていました。スマホカメラも最近はとても優秀になってきているし。
このたびめでたく退職し、(パートのような働き方はしていますが)時間ができたので一人で家でできる趣味を増やそうと思い、今まで入ることをためらっていたカメラの世界を覗いてみることにしました。親の介護もしてますので撮影旅行などには行けませんが、身近な自然や植物を撮るだけでもいいかなと思って。
で、念願の一眼カメラ。軽いし初心者だし・・・ということでキャノンのミラーレスにしました。EOS Kiss M2 です。レンズはキットでついているものではなく(望遠はコンデジのいいやつをすでにもってるから)本体だけ買って別売りのパンケーキレンズを買いました。F値の小さい明るい単焦点レンズです。EF-M22mm F2 STM
これは主に花の接写やお料理などのテーブルフォトを、背景をボケさせて綺麗に撮りたいと思ったからです。超望遠はハイクラスのコンデジで撮るし、ちょっとしたスナップやポートレートはまた別のコンデジで撮ることにしました。
で、初めてこのミラーレスで撮った感動の一枚がこちら!
大好きなファミマの「ザッハトルテ」です!これ、車のダッシュボードの上に置いてるのです。背後のボケが素晴らしい。スマホカメラやコンデジでもボケるのですが、いや格が違うでしょこれ。
そんなわけで最近は被写体をさがしてうろうろする毎日です。今は秋なのでコスモスや夕焼けなど被写体には困りません。お、これは!という出来の画像を何枚か紹介しますね。
« イーディ、83歳はじめての山登り | トップページ | 紅葉2022 »
「ご挨拶など」カテゴリの記事
- コロナ闘病記(2023.01.02)
- 紅葉2022(2022.11.16)
- 念願のミラーレス一眼買いました!(2022.10.17)
- 声帯炎で声が出なくなった話(2022.08.19)
- 家庭菜園始めました。(2022.05.22)
コメント