リバティプリントで夏マスク
本格的な暑さになってきましたね。職場ではマスク着用が必須のため、少しでも涼しいマスクを手作りしました。大好きなリバティプリントのタナローンという生地です。タナローンは非常に細い糸で編まれた上質なコットン生地。薄くて軽く、コットンなのにシルクのような光沢としなやかさがあります。これに一重のガーゼを裏地につけると、猛暑でも何とか大丈夫な涼しさです。通気性がいいからでしょう。その分ウィルス予防には???という感じですが。不織紙のマスクはすぐに汗で蒸れてびしょびしょになってしまってとても無理です。
上の画像の生地は大好きな「スモールスザンナ」。色違いで二枚作り、服の色に合わせて楽しんでいます。
こちらは青系。画像上から、「オークニーブロッサム」「エデナム」「ブルーベル」
ピンク系。上から「グローリアフラワーズ」「アンジェリカ・ガーラ」
使いやすいホワイト系。上から「チェシャーボタニカル」「エリザベス」
リバティプリントって生地の名前も可愛いですよね。女子力めっちゃ高いです。
最後にちょっと凝ってみました( ´艸`) 無地のブロードやレース生地の両端だけリバティです。
もうずっとマスクで顔の下半分が隠れた生活なので、メイクやアクセに力を入れなくなって、せめてマスクでお洒落しようと思います。みなさんもがんばってこの夏も乗り切りましょうね!🎵
« 牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 | トップページ | アウトブレイク 感染拡大 »
「ご挨拶など」カテゴリの記事
- 冬景色(2025.02.24)
- 残暑お見舞い申し上げます(2024.08.14)
- 春の訪れ(2024.03.27)
- 春を待つ(2024.02.02)
- あけましておめでとうございます(2024.01.03)
こんにちは!
ちょっとお久しぶりです^^
私もリバティで、うすうすマスクを作っていたので、同じで嬉しいーー!
でも、凄く一杯素敵な生地で作っていらっしゃるんですね
しかも裏地付で、凝って組み合わせとか考えていて、すごいです、素敵!
牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件
私も去年だったかな・・・見ました。
チャン・チェン君目当てで。
うーん、名作と言われているのに、私は、なんだか・・・はまれませんでした・・・(感想書けず・・)
投稿: latifa | 2020年6月29日 (月) 16時57分
華やかな気分にさせてくれる素敵なマスクたちの画に元気をいただきました(^^)!お洒落ってどんな状況でも叶うことなのですね!
今の世の中、こういう形で以って自分らしさをアピールすることも明日への活力になると私は思います。私は不器用極まりないのですが、ハンドメイド好きの友人が手作りマスクを送ってくれて嬉しく愛用しています。
withコロナの時代…自分らしさを見失わず進んで行きたいでよね。
投稿: ぺろんぱ | 2020年7月 3日 (金) 20時24分
latifaさん こちらこそご無沙汰です。
>私もリバティで、うすうすマスクを作っていたので、同じで嬉しいーー!
お恐れは嬉しい!リバティお好きなんですね。
花柄マスクはあまり好まない人もいますが、私は全部花柄です。お花大好きだし・・・。
リバティのタナローンは薄いので夏マスクにはほんといいですよね。
ブロードの生地よりもアイロン後のしわ具合も少なくていいです。
この夏はこのリバティマスクでお互い乗り切りましょうね。
牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件はわたしも一度観ただけでは?だったのですが
なんと!三度もみました。プライムになっていたし、最後はDVD買いました。ハマってしまって。
何にハマったかちょっと言葉で説明できないのですが…世界観かなぁ。
投稿: なな | 2020年7月12日 (日) 21時57分
ぺろんぱさん お元気ですか。
すっかりコロナの時代になり、悪いことにまだまだ終わりが見えませんね。
新しい生活様式がこれから永遠に定着してほしくはないです。人の心が冷えていきそう・・・。
せめてマスクのお洒落でも楽しまないと!
服の色や雰囲気に合わせるのはなかなか楽しいですね。和服の帯を合わせるような感じです。
マスクで顔の下半分が隠れると、加齢による頬のたるみなんかが隠れるのでちょっと若返った気分。
イスラム圏の女性になった気持ちがします。
でも口紅もたまにはしたいなぁ・・・。
投稿: なな | 2020年7月12日 (日) 22時01分