ゼロ・ダーク・サーティ
ハート・ロッカーのキャスリン・ビグロー監督が,米国特殊部隊によるアルカイダの指導者オサマ・ビン・ラディン殺害の真相と,その作戦の陰の中心人物だったCIAの女性分析官を描いたサスペンス映画。劇場で鑑賞。
「ハート・ロッカー」同様,ビグロー監督らしい,骨太でドキュメンタリータッチのズッシリとした味わいの作品だが,描かれている内容が内容だから,話題性は前作を凌ぐものがあるに違いない。私個人は,ビンラディン氏の死の真相・・・・恥ずかしながらちっとも知らなかった。彼が米国によって殺害されたのは知っていたが,その報道を聞いて「彼を捕まえないことにはアメリカは気が済まないだろうけど,それでもまた第2,第3のビンラディンが現れてきて報復合戦になるよね」と思ったくらいだろうか・・・・。
今作を観てはじめて,困難な追跡の裏事情や,CIAイスラマバード支局のビンラディン追跡チームに所属する女性情報分析官マヤの執念や活躍を知った。また,トップシークレットでもあるこの事件について,ビグロー監督がどのようにして正確な情報を入手したのか,そもそも映画に描かれているのは100%事実なのか,事実だとしても,ここまで暴露してしまったことに対して政府筋から抗議や非難は無かったのか…いろいろと考えさせられた。
ヒロインのマヤを演じたジェシカ・チャスティン。ツリー・オブ・ライフで貞淑で敬虔な古風な母親を演じていた彼女は,華奢で色白,繊細な容貌の美人だが,この作品では色気も生活感も微塵も感じさせない男性顔負けの行動力を持った仕事の鬼のようなハンサム・ウーマンを演じている。過酷な拷問や尋問にも立ち合い,ビンラディンの連絡員を勤める重要人物を執拗に追い,確たる証拠がないというリスクも恐れることなく、ビンラディンが潜伏していると思われるアジトに夜襲をかける作戦をゆるぎない信念を持って執拗に主張する。
その一途な執念は何かに取りつかれたかのようで,もし彼女がいなかったら,成果の上がらない長年の追跡に疲弊して弱腰になっていた追跡チームは,もしかしたらあの賭けのような夜襲作戦を強行できなかったのではないかとさえ思える。彼女をあそこまで突き動かしたのは何なのか,信念なのか意地なのか・・・・?ひとたび足を踏み入れたら途中で降りることのできない中毒のようなパワーに支配されていたのか・・・・。
クライマックスのアジトの屋敷の奇襲シーンは生々しくて固唾をのんで画面に釘付け…思わず劇場の椅子の上で背筋を伸ばして食い入るように見入っていた。どうなるのか?本当にビンラディンは居るのか?と。
彼を殺害できたことは,あの同時多発テロの被害者やアメリカにとっては大勝利なのだろうか・・・神と祖国のために?神はキリスト教の神だけではなく,彼らアルカイダの信じる神もまた彼らにとっては唯一無二の神なのだ・・・・。しかしこの作品はアメリカ礼賛のための映画ではなく,米国のことを決して美化したり擁護したりはしていない。アルカイダに報復するために非道な尋問を行ったこともはっきりと描いているし,あの成功した奇襲作戦そのものも,まるで押し込み強盗のような有無を言わさぬ殺戮にも見え・・・
すべてが終わった後ひとり涙を流すマヤ。
彼女の胸には万感迫る思いがあったのか?それともそれまでの緊張感や使命感から解き放たれたゆえの反動的な涙だったのか?鑑賞後に感じた,爽快感や達成感とはかけ離れた疲労感・・・・これはいったいなんなのだろう。まだ闘いは終わっていない。これからも報復合戦は続くという予感。しかしいろいろな意味で必見の作品であることは間違いない。
« 私が、生きる肌 | トップページ | あの日、あの時、愛の記憶 »
「映画 さ行」カテゴリの記事
- THE BATMAN ザ・バットマン(2022.04.24)
- 最後の決闘裁判(2022.01.31)
- ジョーカー(2019.12.12)
- ジュラシック・ワールド/炎の王国(2018.08.02)
- スリー・ビルボード(2018.02.14)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ゼロ・ダーク・サーティ:
» 『ゼロ・ダーク・サーティ』 [ラムの大通り]
(原題:Zero Dark Thirty)
----これって、
アカデミー作品賞を取った『ハート・ロッカー』の
キャスリン・ビグロー監督の作品だよね。
またまた最有力と言われているみたいだけど…?
「う〜ん。
今回のオスカーは『レ・ミゼラブル』じゃないかな。
なんと言っても、あ...... [続きを読む]
» 「ゼロダークサーティ」 [Con Gas, Sin Hielo]
ここまではやるよ、当然でしょ。
米国は、かつて大量破壊兵器の存在を確信したと言って、イラクを侵攻しサダム・フセイン政権を転覆させた。
しかし、結果として大量破壊兵器が見つかることはなく、ブッシュ大統領の評価は地に堕ちた。
それから何年が経ったと言うの...... [続きを読む]
» ゼロ・ダーク・サーティ : 衝撃のニュースの裏側にあるもの [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
2001年9月11日に発生したアメリカ同時多発テロ事件。私が生まれてから見てきたニュースの中で、未だにNo.1の衝撃度です。次の日、会社に出社しても何となく落ち着かなかったの [続きを読む]
» 「ゼロ・ダーク・サーティ」 アメリカ、やはりちょっと恐い [はらやんの映画徒然草]
イラク戦争を題材にした「ハート・ロッカー」でアカデミー賞を受賞したキャスリン・ビ [続きを読む]
» 『ゼロ・ダーク・サーティ』 スパイアクションを楽しもう [映画のブログ]
ハリウッド映画と聞いて、芸術性の高い作品や難解で思弁的な作品を期待する人は少ないはずだ。たいていの人はハリウッドに、判り易くて面白く、手に汗握ったりワクワクする作品を求めていよう。
特にアク...... [続きを読む]
» ゼロ・ダーク・サーティ [迷宮映画館]
テロリストに裁きの場はないのか。 [続きを読む]
» 映画「ゼロ・ダーク・サーティ 」出色の出来。それでもまだ、よく分からない [soramove]
映画「ゼロ・ダーク・サーティ 」★★★★
ジェシカ・チャステイン、ジェイソン・クラーク
ジョエル・エドガートン、ジェニファー・イーリー
マーク・ストロング、カイル・チャンドラー
エドガー・ラミレス出演
キャスリン・ビグロー監督、
131分、2013年2月15日より全国公開
2012,アメリカ,ギャガ
(原題/原作:ZERO DARK THIRTY )
人気ブログランキングへ">>→ ... [続きを読む]
» 「ゼロ・ダーク・サーティ」Zero Dark Thirty (2012 GAGA) [事務職員へのこの1冊]
映画が始まっても画面は暗いまま。日付は2001年9月11日。小さく、そして大きく [続きを読む]
こんばんは。
そう、またこれからも≪報復合戦≫は続き、
世界に平穏の日が訪れることはない。
日本の無常観にも似たラスト、
見ごたえあるものの、
どっと疲れる映画でした。
こういうのを作るなんて
ハリウッドも変わってきたな…と思います。
投稿: えい | 2013年2月22日 (金) 23時14分
えいさん こんばんは
>日本の無常観にも似たラスト、
>見ごたえあるものの、 どっと疲れる映画でした。
カタルシスはなかったですね。
かえって,ここまでの執念で争いや報復は続くのだと
それならば終結は無理ではないのかと
どちらかの勝利は,つまり相手側にとっては
受け入れられない敗北を意味するので・・・・
ハリウッドというか
この監督さんの作品がこうなのかもしれませんね。
でもずっと注目していたい監督さんです。
女性というのがまたすごい・・・・。
投稿: なな | 2013年2月22日 (金) 23時25分
政府筋からの抗議や非難はどうだったのでしょうね。
この映画は肯定でも否定でもないので、
表立って論評することは難しいでしょう。
その代わりもちろん明快な答えもありません。
あ、ひとつだけ言えることがありました。
言葉で平和を唱えるだけでは何も解決しません。
それを自覚しつつ、次善を探っていくしかないのだと思います。
投稿: クラム | 2013年2月24日 (日) 10時37分
クラムさん こんばんは
そうですね たしかに
この作品は上手に中立の立場を保ちながら
問題提起というか真実を淡々と伝えてくれて
観客それぞれにこの問題について
考えさせてくれているような気がしますよね。
>言葉で平和を唱えるだけでは何も解決しません。
>それを自覚しつつ、次善を探っていくしかないのだと思います。
おっしゃるとおりだと思います。
ただ,平和って,この世界ではもう無理なのかもとも思いますね・・・・。
投稿: なな | 2013年2月27日 (水) 00時03分
ななさん、こんばんは!
単にアメリカ礼讃とか、一方的な正義とかそういったことではないように撮ろうと気を使っている感じはしましたね。
事実を粛々と伝えようという感じといいますか。
監督の硬派なタッチとあわせて、緊張感があった作品でした。
投稿: はらやん | 2013年3月 1日 (金) 20時15分
TB、コメ!ありがとう。
お久しぶりです。
腰が重くて、まったく面目ないです。すいません。
寒いですねえ。
3月になったというのに、まだまだ周りは雪だらけ。
気持ちまで滅入ってきますが、この映画もほんとに滅入りました。
事実がどうの・・というよりも、手段はどうあれ、アメリカの選択したことはこうなんだ!というものを淡々と見せた?そんな感じですかね。
途中、ぐだぐだと動かない状況はマジに眠くなった。それも経過として大事なことだったのかも。
で、怒涛のクライマックス!
お目目パッチリ!背筋しゃきんとなりました。
でも、見終わったあとのむなしさは半端なかったですねえ。それはしっかと伝わりました。
投稿: sakurai | 2013年3月 5日 (火) 07時51分
はらやんさん こんばんは
>事実を粛々と伝えようという感じといいますか。
そうですね、監督が自国のことを告発したいのか
はたまた礼賛したいのかそこらへんはあえて
曖昧にしてジャーナリストのような視点で描いていたみたいですね。
この映画を観てどう感じるかは観客それぞれの視点や
価値観,判断力に任せているのでしょう。
そういう客観的な立ち位置に居れるところも
この監督さん,男性的です。
投稿: なな | 2013年3月 5日 (火) 23時58分
sakuraiさん こんばんは
ほんとお久しぶりですね~
この作品は政治や歴史や時事に詳しいsakuraiさんの感想
ぜひ拝見したいな~と鑑賞時から思ってました。
そちらはさすがにまだ雪ですか。
こちらは四国なので,そろそろ春の気配です。
途中は事態が進展しないのと
人物の相関関係がつかめなくって
冗長に感じられましたが
あの怒涛のクライマックスは一気に緊張感!
あれが見れただけでもよかったかな・・・・。
あの時一気に上がったテンションと
ラストの無常感が対照的で・・・いやはや凄いなぁと思いました。
投稿: なな | 2013年3月 6日 (水) 00時05分