« 八日目の蟬 | トップページ | 言えない秘密 »

2011年11月 6日 (日)

神々と男たち

Small_536256
第63回カンヌ国際映画祭審査員特別グランプリ受賞,および第83回アカデミー賞外国語映画賞フランス代表作。

アルジェリア内戦時代の1996年に起きた,武装イスラム集団によるフランス人修道士の誘拐及び殺害事件を元に製作された作品。
Small_500861
実際に誘拐された修道士たちが生活していた修道院は,アトラス山脈の山間のチビリヌというところにあり,宗教を超えて貧しい人々に尽くす修道士たちは,地元のイスラム教の人々にも頼りにされ,慕われていた。

1996年当時のアルジェリアは,武装イスラム集団とアルジェリア軍との内戦のただなかにあり,3月26日の夜,モロッコからやってきた1人の修道士を加えた9人が就寝中に武装グループに襲われ,9人のうちの7人が誘拐された。そして同年の5月23日に武装イスラム集団は修道士たちを殺害したという声明を出し,同30日に政府はメディア近くの路上で,修道士たちの遺体が発見されたと発表した。
4637_29537
犯人集団や誘拐からの経過,遺体発見の事実などに関しては実は謎が多いとされているこの事件だけれど,映画化に当たり,9人の修道士たちのプロフィールや修道院での役割,テロ集団の脅威に対する見解や態度などは,おそらくできるだけ事実に忠実に描かれていたのだろうと思われる。

それぞれ味のある修道士立ちの中でも,特にリーダーであるクリスチャンと,外科医でもあったリュックの存在感が大きい。
4637_31682
襲撃される前に脱出して祖国フランスに帰るチャンスはいくらでもあったのに,結局は「あえて」危険な地に留まり,命を落とすことになった修道士たち。彼らは留まることを強制されたわけではなく,メンバー全員による討議や思索を繰り返したのちに,結局最後は全員一致で「逃げない」選択をしたのだ。

映画の中心に描かれているのは,結論に達するまでの,それぞれの修道士の思惑や葛藤である。
Des_hommes_et_des_dieux_1274267462_
「むざむざ死にたくない」と,修道院を捨てることを主張するもの,「しばらく考えたい」というもの,「自分たちを頼っている地元の人々を見捨ててはいけない,とどまるべきだ。」というもの・・・彼らの葛藤する思いはそれぞれがもっともで,正直で。それでも最後には「逃げても平安はない」という結論に皆が達するのだ。

ミッションという映画を思い出しながら,私は,彼らが取った道は「殉教」というよりは「殉職」に近いものなのかもしれないと思った。私はクリスチャンなので,「信仰を捨てろ」という要求を拒否して死を選ぶ殉職者の選択は理解できる面もある。しかし,この修道士たちが危険な地を捨てなかったのは,信仰を守るためというよりは,自分たちに託された使命(=現地の貧しい人々を助ける)を全うするためだったのではないかと思う。
Deshommesetdesdieux316558limagine
テロリストの脅威にひるみそうになる心を強く保つために,彼らがどれほどの勇気と平安を,祈りや讃美によって神から受けつつ,「逃げたくなる自分」と戦ったか・・・また異なる宗教の人たちや,テロリストにまで彼らが注いだ慈愛の心など・・・まさに「最後の晩餐」ともいえる食卓で,「白鳥の湖」のBGMをバックに映し出される彼ら一人一人の表情・・・そこには,死を覚悟した哀しみはあったが,同時に,迷いのない静けさがあり・・・互に愛情を込めて見交わす眼差しの優しさには,人を超越した崇高な輝きさえ感じた。

ラストはテロリストたちに囚われ,雪山の中を死に向かって黙々と歩いていく憔悴した修道士たちの映像が映し出される。そしておそらくリーダーのクリスチャンの遺言であろう手紙には,自分の命を奪う敵を友と呼び,「いつか天国で再会できるように」と書かれていた。
Micheallonsdalesabrinaouazani_jpg_5
神々と男たちというタイトル。
神々とは,キリスト教の神とイスラム教の神を指しているのだろうか。そしてそれぞれの神を信じるゆえに,闘わざるを得なかった男たち。片方は暴力や殺戮によって,そしてまた片方は無抵抗と曲げない信念を武器にして。このような史実があったことを,そしてその中で生き,また死んでいった人たちのことを…そして今も続いていて,おそらく世の終わりまで絶えることがないだろう,宗教が基になった戦争や紛争の事など,いろいろと考えさせられる作品だった。

« 八日目の蟬 | トップページ | 言えない秘密 »

映画 か行」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~
わたしこの映画を観たとき「なぜそこで『白鳥の湖』なのかしら!?」と思ったのですが、その後で『ブラック・スワン』を観て合点がいきました。あの曲は修道士たちがたとえ近い将来死を迎えねばならないとしても、甘んじて受け入れようという覚悟を表していたのですね・・・(ホントかしら)

リュックさんを演じた方は春ごろに公開していた『アレクサンドリア』という映画に出てましたが、これまたキリスト教が重要なモチーフとなっている作品でした。ただちょっとクリスチャンたちが狂信者のように描かれてたので、ななさんが観たら不快に思われるかも

SGAさん こんばんは

そうそう,それまで音楽と言えば
ミサ曲や聖歌ばかりだったのに
なぜ,このクライマックスで「白鳥の湖」?と
私も思いましたわ。
監督さんのほんの思いつきという話もどこかで聞きましたが
でもあの曲のドラマティックな雰囲気があの場面にマッチしていましたね。

「アレクサンドリア」はDVDで観ました~
ヒロインの父親役でしたね。
たしかにクリスチャンが悪者に描かれている作品ですが
物語としては面白くて好きです。
それに史実に基づいている出来事ですしね。
なにより男性陣がイケメンでしたし・・・(←そこかい

こんばんは。
TB&コメントありがとうございます!
さて宗教には全く無縁の人間ですが、心揺さぶられる素晴らしい作品でした。信じる神は違うが、神は一人、と説くクリスチャンの姿は神々しかったですね。
去ることを選ばず、留まることを選んだ修道士たちは美しい!の一言です。
カセットから流れる”白鳥の湖”...“最後の晩餐”のようにも見えるあのシーンは今も目に焼き付いています。

margotさん こんばんは

死の危険をも顧みずに信念を貫く・・という点では
宗教を超えて万人の感動を呼ぶものがありますよね。

>信じる神は違うが、神は一人、と説くクリスチャンの姿は神々しかったですね。
イスラム教の神とキリスト教の神は
元々(旧約聖書のはじめごろ)は同じだったのですが,
とある事情で枝分かれというか,路線が変わってしまったというか・・・
だからこそ,神への思いは同じなのに・・・という
クリスチャンの考えがあるのでしょうね。

こんばんは♪
本当に心をうたれる作品でしたね~。
とにかく、修道院長の最後の手紙のメッセージが心に響きました。あんなふうに言える境地になるまで、どれだけ苦しんだのか、と考えると涙がでました。。。
私にとって忘れられない作品の一つになりました~。

りらさん こんばんは

>修道院長の最後の手紙のメッセージが心に響きました。
私も同感です。最後の最後にあのメッセージにやられましたね。

>あんなふうに言える境地になるまで、どれだけ苦しんだのか、と考えると涙がでました。。。
自分を殺そうとする人間を「友」と呼べる・・・
これはすごいことですよね。真似できませんが。
十字架上で死んでいったキリストが最後に,自分を殺す者に対して
「彼らをお赦しください。自分が何をしているかわかっていないのです」と祈った言葉を思い出しました。
キリスト教精神を行いで示した人だったと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神々と男たち:

» 八人のためらい グザヴィエ・ボーヴォワ 『神々と男たち』 [SGA屋物語紹介所]
まだ地震前に見た映画の感想が書ききれてないんですねー で、今 [続きを読む]

» 「神々と男たち」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「Des hommes et des dieux」…aka「Of Gods and Men」2010 フランス クリスチャンに「華麗なるアリバイ/2007」のランベール・ウイルソン。 リュックに「そして、デブノーの森へ/2004」「ミュンヘン/2005」「宮廷画家ゴヤは見た/2006」のミッシェル・ロンズデール。 クリストフに「キングス&クイーン/2004」「96時間/2008」「君を想って海をゆく/2009」のアリヴィエ・ラブルダン。 セレスタンにフィリップ・ロダンバッシュ。 アメデ... [続きを読む]

» 神々と男たち [りらの感想日記♪]
【神々と男たち】 ★★★★ 映画(祭)(13)ストーリー 1990年代。イスラム教圏の国、アルジェリア。山あいの小さな村に立つ修道院では、カ [続きを読む]

» 神々と男たち [RE940の自作DVDラベル]
2010年 フランス 123分 監督:グザヴィエ・ボーヴォワ 出演:ランベール・ウィルソン マイケル・ロンズデール オリヴィエ・ラブルダン フィリップ・ロダンバッシュ ジャック・エルラン  1996年、激しい内戦が続くアルジェリアで布教活動を行なっていたフランス人のカトリック修道士7名が、現地のイスラム武装集団によって誘拐され、殺害されるという事件が発生。死と隣り合わせの切迫した状況が続くなかで、なおも人間としての尊厳と誇りを失わず、その地に留まることを選んだ彼らの姿...... [続きを読む]

« 八日目の蟬 | トップページ | 言えない秘密 »

フォト

BBM関連写真集

  • 自分の中の感情に・・・
    ブロークバックマウンテンの名シーンの数々です。
無料ブログはココログ