« 藍宇 記事索引 | トップページ | キッズ・リターン »

2009年10月12日 (月)

福岡へ・・・

050
行って参りました。この連休に。

純粋な観光旅行なぞ10年ぶりくらいです。
今回は職員旅行。新幹線で行く予定が,係(私じゃありませんよ)の手違いでチケットが取れず,四国から七時間運転してゆくことになりました。メンバーは軽く怒りモードでスタートした旅行です。

土曜日の早朝五時(真っ暗!)集合。レンタカーでいざ出発。まず香川県から中国地方へ渡り,広島・山口を経て関門橋を渡って九州へ。12時をまわった頃にようやく博多へ到着。
016_2
まず最初に行ったのがここ↑
「キャナルシティ博多」で劇団四季のミュージカル「ウェストサイド物語」を鑑賞。13時の開演すべりこみセーフでした。おかげでこの日の昼食は抜き! 上演中,自分や隣の同僚のお腹がグーグー鳴る音が・・・休憩時間にサンドイッチを少し食べて空腹をなだめる始末・・・。あ,ミュージカルはよかったですよ~,歌とダンスが堪能できました。わたしミュージカル初体験でした。ウェストサイド物語ってニューヨーク版ロミオとジュリエットなんですね。いちおう悲劇なんで静かな終わり方なんですが同僚は「え?これで終わり?」とちょっと予想が裏切られたみたいな感じでした。

019
キャナルシティのブディックで,INGEBORGの秋色チュニックを買いました~。ブラウンは好きでよくチョイスします。

017
夜はモツ鍋の専門店へ
早朝からまともな食事らしいものを口にしてなかったので,ビールの美味しかったこと~~。モツ鍋って,もっとこってりしているのかと思いきや,意外とあっさりしていてGOOD!醤油味と塩味,両方を食べ比べました。シメにちゃんぽん麺を入れたのも美味しかった~。同僚は一緒に出たレバ刺しが体質に合わなかったらしいですが。その後,撃沈した同僚二人を宿に残して,生き残り組は名物の屋台を冷やかしに行きました。

二日目は水郷・柳川へ。
053
歌のうまいおちゃめな船頭さんの歌う,北原白秋の童謡をBGMに,約70分の水路の旅を楽しみました。爽やかな風と陽光のもと,ゆったりと流れる時間の心地よさ。途中,いろんな生き物に遭遇。
047
舟を追っかけてきて餌をねだります。かわいい~~

046
じっと動かないので作り物かと思ったら本物でした。水路のお魚を狙ってるそうです。

037
↑民家の窓からこんな虎ちゃんが~。ポーズが可愛い。右の猫ちゃんは電気仕掛けで踊ってました。観光客へのサービスかしらん。

061
北原白秋の生家へも足をのばしました。造り酒屋さんだったんですね~。裕福だったんだ・・・・。福岡県の指定遺跡だそうです。
062 中はこんな感じ

063 お昼はもちろん鰻です。
柳川って手毬が名物だったんですね。女の子の健やかな成長と長寿を祈って,祖母が孫に手作りの手毬をお節句などに与えたそうです。私もミニ手毬のストラップを買いました。
003_2 

帰りは,大分へ向かい,別府港からフェリーで愛媛県へ。由布院温泉でひと風呂浴びたかったのですが残念ながら時間がなく,由布岳を横目に別府港へと急ぐことに。
069 由布岳

074
別府湾の眺め 絶景でした。寿命が延びる~。

3時間のフェリーの旅のあと,愛媛から徳島へ帰り着いたのはなんと夜の11時。またまた真っ暗 

旅慣れない身にはハードスケジュールな旅行でしたが,九州って,ほんと見どころ多いですね~。身体は疲れたけど心はリフレッシュされたかな。またゆっくり(今度は新幹線で)行ってみたいです。今度は柳川の雛祭り「さげもん巡り」の季節に来たいね~と,同僚と話しながら帰ってきました。

 

 

« 藍宇 記事索引 | トップページ | キッズ・リターン »

ご挨拶など」カテゴリの記事

コメント

ななさ~ん、こんばんは!旅レポ楽しくは拝読いたしました。初日は、いきなり”ぷんぷん”する出来事があって大変でしたね・・・新幹線ならば、あっという間なのに、7時間の運転はキツイ!!

でも、1泊2日とは思えない充実したスケジュール!劇団四季&北原白秋めぐり、素敵~。お天気にも恵まれてよかったですね。フラワープリントのかわいいチュニック姿で学校に行ったら、間違いなくモテモテですよ!!

今年は旅行できずに終わりそうだから、せめて、わたしも”モツ鍋忘年会”でも開くかな・・・!?

JoJoさん こんばんは!
コメントありがとうございます~
ほんとにね~申し込みが遅れて新幹線のチケット取れてなかったんですよー。(そしてそれを直前に言うんだから!)みんなで「も,もしかしてミュージカルやホテルの予約は確かなんでしょうね?」と心配していましたが,そっちの方は何とか大丈夫で。

>1泊2日とは思えない充実したスケジュール!
毎年一泊二日しか時間が取れないので,いつもこんな過密スケジュールの強行軍になってしまうんです。体力もいる旅行です。(なのに1日目は昼食抜きだったし~)

>フラワープリントのかわいいチュニック姿で学校に行ったら、間違いなくモテモテですよ!!
いや~,学校には毎日ヨレヨレのジャージの上下で行ってます(何かと汚れる仕事ですんで)これは休日にお出かけ用♪・・職場に見せたい相手もおらんし・・・

>わたしも”モツ鍋忘年会”でも開くかな・・・!?
生のレバ刺しは万人向けで無いので注意が必要ですが,モツ鍋はオススメでーす!


ななさん、我が、ホームタウンにこられたんですね!。福岡は田舎と都会が融合したいい所ですよ。また、おいでくださいね!

 

こちらにも。
いいなぁ~九州旅行されたんですね~。
緑のみずみずしい風景に癒されますなぁ~。
友達が福岡にいるものの、いまだ産まれて一度も九州に行ったことがなく、でも情報だけはインプットされてるの。
お天気にも恵まれて良い旅行になったみたいで良かったですね~(^▽^)

ななさん、インゲボルグのお洋服とかお好きなのね~^^ 私も若い頃好きで何着か持っていたんだよ。ちょっと値段がお高いのが難よね(^^ゞ

みちしるべさん こんばんは!
福岡はみちしるべさんのホームタウンでしたか!
そう思うと,なんだかますます親近感です。
ほんと,都会と田舎,両方の魅力が沢山の街でした。
食べ物も美味しいし~,また行きたいです!

latifaさん こんばんは!
九州はいいですよぉ~,大自然も温泉もテーマパークもあって
大人も子供も楽しめるところですよね。
私は自分が中学生の時の修学旅行が九州だったし
家族でも2度ほど長崎とかは行きましたが
福岡でゆっくりしたのは今回初めてで
柳川なんか楽しめましたね~
latifaさんもぜひ機会があれば!

>ななさん、インゲボルグのお洋服とかお好きなのね~
インゲボルグを買ったのは初めてなのよ~。これまでは,ローラ・アシュレイとか,イギリスのJAEGER(イェーガー)とかが好きだったけど,でも高いから滅多に買えないわ~。インゲボルグのデザインや柄も今回とっても気に入りました。

こんばんは
キャナルシティ・・・ 懐かしいなあ。十年くらい前に行ったことありますよ! 中に何があったか全然覚えてないけど!(爆)

福岡での一番の思い出は、「やっぱ本場のとんこつラーメンはうまいなー」ということでした あとこちらの銘菓「とおり門」というのがけっこうおいしいんですよね

もしななさんが東京方面にいらっしゃることがあったら、いろいろご案内しますよ~

SGAさん こんばんは!
キャナルシティ,10年前に既にあったのですね~
中にはブランドショップと若者が溢れてましたね~
普段,田舎でつつましく暮らしているもんで
完全なおのぼりさん状態でしたー。

ラーメンも食べたかったのですがね~
モツ鍋だけで満腹になって(ビールも飲みすぎた)
せっかく行った屋台ではラーメン食べれませんでした。
それだけが心残りです。

もし,東京へ行くことがあれば,ぜひ案内をお願いしますね~。美味しいもの食べたいです~。

福岡へ行かれてたんですね♪
広島からは車でも3時間くらいで行きやすいところだけど
7時間も運転は大変!

キャナルシティの中にある「一蘭」っていうラーメン屋さんが超好きです
もつ鍋美味しそう!レバ刺しも大好物ですぅ〜!いいないいな〜(って食べることばっかりな私)

四国もいいところですよね。
ななさんお住まいの徳島と言えば!今「ウェルかめ」ですね♪
愛媛は母の実家があるし、香川はうどん食べに行ったり高知も2度ほど旅行したことあるけど、実は徳島だけはまだ行ったことがありません。
いつか行ってみたいです

kenkoさん,こんばんは!
kenkoさんは広島ですか~,九州に近くていいなぁ~。私,中国地方(山陰とか)もゆっくり行きたいのに行けてないのですよ。旅行って滅多にしない方なんです。忙しくて,というのとめんどくさがり,というのと二つ理由はあるんですが。

>もつ鍋美味しそう!レバ刺しも大好物ですぅ〜!
私はどちらもとても美味しくいただきましたが,同僚の二人はなんと直後にもどしてしまいました~レバ刺し。食べ慣れないもので身体が拒絶反応を示したみたい。

>徳島と言えば!今「ウェルかめ」ですね♪
そうですね~,あいにく仕事中の時間帯なのでTVは観れてませんが。徳島が舞台のドラマって,知ってる場所がたくさん出てきて嬉しい反面,言葉のイントネーションが「阿波弁」も妙にただの「関西弁」になっていたりして,そんな些細なことが気になりますよね~。
舞台になった町はウミガメで有名ですが,大学時代はよくあのあたりで合宿とかして,夜明けにウミガメの産卵を見に行ったりもしてました。
徳島も香川に近いのでうどんは美味しいですよ~。また機会があれば遊びにきてくださいね!

本当に鳥が可愛いですね!
私は犬を飼っていることもあって、つい犬に目がいっちゃうのですよ。
鰻のせいろ蒸し、私も頂きました~!

ところでこちらのブログ、ブックマークさせて頂いてもよろしいでyそうか?

zooeyさん こんばんは

私は猫を飼っていたので猫についつい目がいきますが
以前は文鳥やインコなどの小鳥も飼っていたことがあるので
鳥も好きです。水鳥はせっせと水かきで水を掻いている様子が可愛いですね。
鰻のせいろ蒸し、召し上がりましたか~ やっぱり美味しかったですよね。
九州はほんとうに食べ物が美味しいところでまた機会があれば行きたいです。

ブックマーク、ありがとうございます。私の方もさせてくださいね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福岡へ・・・:

» 九州旅行②柳川 [Zooeys Diary]
柳川を縦横に巡る水路の総距離は約500㎞なのだそうです。 これは、江戸時代に利水と治水を目的に造られたのですと。 柳川の裕福な商家に明治18年に生まれたという北原白秋は その水郷の故郷を、こよなく愛したといいます。 「からたちの花が咲いたよ。  白い白い花が...... [続きを読む]

« 藍宇 記事索引 | トップページ | キッズ・リターン »

フォト

BBM関連写真集

  • 自分の中の感情に・・・
    ブロークバックマウンテンの名シーンの数々です。
無料ブログはココログ