アマルフィ 女神の報酬
事件の真相を求め,
外交官・黒田がイタリアを駆ける。
すいません・・・・フジテレビ開局50周年記念作品と聞いて,まったく期待せずに観た~
あらすじ: クリスマス目前のローマ。亡き夫との思い出が詰まった街で、矢上紗江子(天海祐希)は最愛の娘の失踪(しっそう)するという最悪の事態に見舞われてしまう。身代金目的の誘拐か、それともテロか……? 犯人グループが警察の包囲網をかく乱し、捜査が一向に進展しない中、事件の真相に迫る外交官・黒田(織田裕二)は、ある事実に行き当たる。(シネマトゥデイ)
でもね,結論から言うと,
これがなかなか楽しめたのだ。
オールイタリアロケ?
イタリアの中で日本人が活躍するというお話からして嘘っぽいなぁ~と斜めに構えて観始めたのだけど,この作品,どんどん尻上がりに面白くなってきて,ラスト近くでは,すっかり登場人物たちにもしっかり感情移入しながら,ハラハラドキドキすることができた。
娘を誘拐された紗江子と,外交官の黒田が犯人に翻弄されながら駆けまわるローマの名所。サンタンジェロ城やスペイン広場などは,どうしても先日観た天使と悪魔を思い出し,新鮮味に欠ける気もするが,映像はこちらの方がずっとオシャレで美しい。
イタリアの街並みも,どんなお洒落なファッションもサラリと似合う福山さん(=友情出演)・・・・さすが。一方,織田さんはどんな作品でも同じファッション(=黒コート)にも思えるけど・・・それが一番似合うんだなぁ。いやしかし,中年になってもお二人とも素敵です。
誘拐犯人とのやり取りを中心に廻っていた物語は,次第に犯人グループの真の目的を少しずつ露わにしながらスピーディーに進む。謎解きやアクションはそれほど斬新でもない。それより,この物語はヒューマンドラマ的な感動の方が大きいかもしれない。
気丈で気の強い紗江子と,無愛想と辛辣の塊のような黒田。最初はよそよそしく冷ややかな雰囲気だった紗江子と黒田の間に,少しずつ理解や共感,信頼といった感情が生まれていく過程がとてもよい。
そしてもう一つ・・・・,犯人たちの本当の狙いとその動機,そして目的を遂げようとしたそのクライマックスシーン・・・・。これもありがちではあるが,なかなかグッとくる場面だった。
特にこの作品で,うっとりするほど美しいものは三つ・・・
それはクリスマス前のローマの街並みと
陽光あふれるアマルフィの景色と,
サラ・ブライトマンの甘く伸びやかな歌声。
あと,天海祐希さんも美しかった・・・・。
肩の力を抜いて楽しく観れるエンタメ作品としてお勧めです。
« ハリー・ポッターと謎のプリンス | トップページ | いつのまにか2周年 »
「映画 あ行」カテゴリの記事
- オッペンハイマー(2024.05.19)
- ある男(2022.12.16)
- イーディ、83歳はじめての山登り(2022.09.18)
- 在りし日の歌(2021.01.31)
- 1917 命をかけた伝令(2020.08.23)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アマルフィ 女神の報酬:
» 『アマルフィ女神の報酬』 [purebreath★マリーの映画館]
ギリシャ神話の英雄ヘラクレスは愛する妖精の死を悲しみ 世界で最も美しい場所に亡がらを埋めて町を作った 彼女を永遠のものとするために・・・ その町の名は アマルフィ『アマルフィ女神の報酬』監督・・・西谷弘エグゼクティブプロデュ...... [続きを読む]
» アマルフィ 女神の報酬 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
特に織田さんのファンでもないし、あまり興味がなかったのに、フジテレビでガンガン宣伝しているのを見ていたら、、、だんだん「この映画って、、、もしかして面白いんじゃない?」って気になってきたので鑑賞してみた(笑)【story】クリスマス目前のローマ。亡き夫との思い出が詰まった街で、矢上紗江子(天海祐希)は最愛の娘の失踪するという最悪の事態に見舞われてしまう。身代金目的の誘拐か、それともテロか?犯人グループが警察の包囲網を撹乱し、捜査が一向に進展しない中、事件の真相に迫る外交官・黒田(織田裕二)は、ある事... [続きを読む]
» 『アマルフィ 女神の報酬 』 [ラムの大通り]
----この映画のタイトル、
最近よく聞くようになってきたけど、
アマルフィって、そもそもニャんのこと?
「うん。これはね。
ピサ、ジェノヴァ、ヴェネツィアとともに
イタリアの4大海岸共和国として繁栄していた中世の海洋都市。
ギリシア神話の英雄ヘラクレスが、
愛する妖精アマルフィの死を悲しみ
世界でもっとも美しい場所に亡き骸を埋めて町を作ったという
言い伝えがあるとかで、
今も世界一美しい海岸と称されているようだ。
確かに、この映画を観たら行ってみたくなったね」
----あらら。変われば変わるもんだ... [続きを読む]
» ★アマルフィ 女神の報酬(2009)★ [CinemaCollection]
フジテレビ開局50周年記念作品事件の真相を求め、外交官・黒田がイタリアを駆ける。上映時間125分製作国日本公開情報劇場公開(東宝)初公開年月2009/07/18ジャンルサスペンス/ミステリー【解説】フジテレビ開局50周年記念作品として邦画初となるオールイタリアロケが敢...... [続きを読む]
» 映画:アマルフィ 女神の報酬 [よしなしごと]
ネットでの評判が結構良かったので、観ようかどうしようか迷っていたのですが観てきました。アマルフィ 女神の報酬を観てきました。 [続きを読む]
» 「アマルフィ 女神の報酬」★★★ [***JoJo気分で気ままにGO!***]
'09年制作 監督:西谷弘 出演:織田裕二、天海祐希、戸田恵梨香、佐藤浩市、大塚寧々、伊藤淳史、小野寺昭、平田満、佐野史郎、福山雅治ほか(敬称略) クリスマスを目前に控え、お祭りムード一色のローマに、ひとりの男が日本大使館に赴任してくる。無愛想か...... [続きを読む]
こちらにも~~。
>うっとりするほど美しいものは三つ・・・
クリスマス前のローマの街並みと
陽光あふれるアマルフィの景色と,
サラ・ブライトマンの甘く伸びやかな歌声。
全く同感です!!
期待した織田ちゃんは~ずっと眉間に皺(室井さんみたい)だし
福山さんは出番ほんのちょいだし~~~><;
ちょっとさみしかったです。
戸田えりちゃんが可愛かった。
天海さんはキレイだけど、もう少しやつれていてもよかったような・・・
でも見ごたえありました。
投稿: マリー | 2009年7月31日 (金) 13時30分
マリーさん,こちらにもありがとう~。
期待してなかったので,「お?案外イケルじゃん」と感心した作品ですが
でもやっぱりとってもお金をかけた2時間ドラマという感じもした作品だった・・・・
って,結局ケナしてる・・・自分。
>期待した織田ちゃんは~ずっと眉間に皺(室井さんみたい)だし
>福山さんは出番ほんのちょいだし~~~><;
織田ちゃんはずーっと苦虫かみつぶしたみたいな顔でしたね。
彼が突然,紗江子を身体をはってかばうシーンはちょっと感動しましたが・・・。
福山さんはあれだけのシーンですが,出てくるたびに場内のおばちゃん連中からざわめきが・・・・
カッコよかったですねぇ~
>戸田えりちゃんが可愛かった。
このひと,私初見でした・・・若い女の子みんな同じに見える・・・
というか,↑ギャルに興味まったくなし。
>天海さんはキレイだけど、もう少しやつれていてもよかったような・・・
綺麗すぎて隙がないんですよね~。きっと。
投稿: なな | 2009年7月31日 (金) 23時23分
こちらにもお邪魔します♪
いや~~~夏休みなので、ガキンチョに振り回されておりまして、、、8月を前にして爆発しそうです(笑)え~~~いウザったい!!ってな感じで
私はあまり観るつもりはなかったんです、この映画。
だけど、、、フジテレビの宣伝の力で暗示にかかってしまい、、、いそいそと観に行きました(笑)
なかなか面白かったですよね!
まぁ~個人的には黒田のキャラが分かりにくかったのが難点でしたが、、、それとお話の結末がちょっと日本的過ぎるとも思ったのですが、、、結構ハラハラして見入りました。
投稿: 由香 | 2009年8月 1日 (土) 00時03分
由香さん こちらにもありがとう~
>いや~~~夏休みなので、ガキンチョに振り回されておりまして、、、
そうですよねー,夏休みはママさんたちにとってはなかなか大変ですよね。
生活が子供中心になって,自分の時間が捻出しにくくなりますよね。
で,この映画ですが,もちろん私も観るつもりはなかったんですが(おいおい)
ハリポタを観にいったついでに,時間が余ったので観ることに~。
予想してたよりはずっと楽しめたので,得した気分になりました。
黒田のキャラは,魅力的でしたが背景など説明不足でしたね。
結末はちょっと綺麗ごとすぎるとも感じましたが
まぁ,エンタメ作品だからこんなもんかなぁ~。
投稿: なな | 2009年8月 2日 (日) 01時16分
こんばんは。
確かに、どんなファッションも様になる福山と
いつも同じだけど決まる織田って感じでしたね。
このふたりのツーショットが
あまり見慣れていないせいか、新鮮でした。
こういう不思議な顔合わせがもっと増えると
思わぬ化学反応が起こって
日本映画も、ちょっと広がりが出るかも…。
投稿: えい | 2009年8月 5日 (水) 22時48分
えいさん こんばんは。
>どんなファッションも様になる福山と
>いつも同じだけど決まる織田・・・・
うふふ,正反対のタイプですね。
わたしはどちらかというと,「いつも同じだけどキマル」タイプが好きかなぁ・・・・。
この二人のツーショットは確かに珍しいですね。
イケメン(それも違うタイプの)が二人並ぶと
どちらの魅力も倍増するような気がします。
投稿: なな | 2009年8月 6日 (木) 23時17分
こちらにもお邪魔しま~す^^
私も期待せずに行ったのが良かったのか(笑)
ななさんと同じで意外と楽しめちゃいました♪
>中年になってもお二人とも素敵です
ほんとですよね~。ローマの美しい景色にも負けていない
ですよね(^_-)-☆
ありがちなラストにもグッときましたしね(^_-)-☆
アマルフィー、美しいところですよねえ^^
またまた、行きたい場所が増えてしまいました(笑)
投稿: ひろちゃん | 2009年8月 7日 (金) 21時31分
ひろちゃん,こちらにもありがとう~
>私も期待せずに行ったのが良かったのか(笑)
ぷぷっ,( ´艸`) これ,みなさん同じことおっしゃってますね~
最初から「期待」して観に行かれた方はそんなにいないようですよ~。
でもだから,意外と高評価なのかもしれません。
なかなか無難に面白かったです。
ほぉぉ,イタリアに「アマルフィ」とかいう風光明媚な街があるんだなって
世間に知らしめた作品ともいえますね。
外交官「黒田」のぶっきらぼうなキャラは何気にお気に入りになりました。
続編期待します・・・・。海外ロケは金かかるけど・・・。
投稿: なな | 2009年8月 9日 (日) 23時08分
ななさ~ん、こんばんは!ようやくこの作品を観ました。
う~ん、でもこれはやっぱり劇場観賞したら、もっと楽しめた作品かも。わたしは、どうしても、あの母親に感情移入できませんでした・・・。
ローマが好きなので、アマルフィだけでなく、意外にもローマ・ロケが多かったのが嬉しかった。そして、福山さんの登場も♪でも友情出演だから、出番少なかったですね、残念。
7月の「踊る大捜査線」観賞予定ですか?わたしは、このシリーズを映画館で観たことはないのですが・・・ただいま迷い中です。
投稿: JoJo | 2010年5月17日 (月) 20時44分
JoJoさん こんばんは
お母さんに感情移入できませんでしたか~
うーん,私は実は物語全体に
そんなに感情移入できた作品ではないのですが
なんというか・・・
雰囲気(イタリア旅行してるような)に酔わされたというか
ごまかされたというか
そんな作品でしたねぇ,今にして思えば。
福山さんはカッコよかったです。
あ,織田さんも。
「大捜査線」たぶん観ないなぁ・・・
私もこのシリーズ,劇場で観たことはないんですよ。
投稿: なな | 2010年5月17日 (月) 23時30分