クローズZEROⅡ
前作のクローズZEROが,
より突き抜けてパワーアップ!
今回は源治の成長物語かなぁ。
鈴蘭のテッペンを取ったはずの源治,実は全校をまとめることはできてなくて,芹沢軍団とは未だに対立,下級生の猛者たちも,源治をまだ鈴蘭のリーダーとは認めてなくて・・・・。
そう,いつの世もバラバラの勢力が一致団結するために必要なのはやはり共通の敵!ってことで。
そんなわけでメインとなるのは,因縁のある鳳仙学園と鈴蘭との戦いだ。しかし鈴蘭みたいなヤクザ高校がまだ他にもあるなんてー しかもこの鳳仙の生徒たちの服装もかなりぶっ飛んでて・・・・。ライトグレーの制服に坊主頭の軍団。それでも幹部クラスにゃ髪がある。それぞれ個性的な髪型や雰囲気を持っているので見分けがつきやすく,名前も覚えやすかった。
特に,天気にかかわらずいつも傘をさしている,一見優男風,実は残虐きわまりない漆原凌のキャラが不気味。上地雄輔扮する筒本を病院送りにするほど痛めつけたりしたけど,最後は芹沢と一騎打ち。
それと,この美藤竜也を演じた三浦春馬クンって・・・
こんな子いたのね。妖しい魅力があって,とっても綺麗。
われらが小栗クンは,前半はちょっと情けない。
それまで結んできた鳳仙との休戦協定を破る原因は作っちゃうし,芹沢時代と何かと比較されて人望はないし,はやる心の部下たちや,父親から「しっかりしろや」とハッパをかけられても「・・・・・うっせぇよ」としか言わないし。
力の誇示だけじゃ鈴蘭はまとめられない。
ハートが伴わなければ誰もついてこない。
それがわかった時に初めて,
源治パワーが生き生きと始動を始める。
単身で鳳仙に乗り込む源治のカッコよさ。
そしてはじめて源治を自分たちのボスだと認めてついていく鈴蘭の猛者たちの潔さ。特に芹沢と源治の間に芽生える友情はいいねぇ。
喧嘩シーンは
すごいですよーーーー!
今回は校庭だけでなく,教室や廊下,階段での乱闘がメインなので,閉塞感も手伝って,迫力は前作の3倍くらいになってる。素手での喧嘩にも関わらず,みんな血まみれで,お岩さん顔負けにご面相になってのバトルだ。
小栗くんのアクションの冴えも一段と磨きが・・・・
もちろん山田孝之さん演じる芹沢も。無敵だね,このひと。それに実は精神的には源治よりオトナって感じで,その男気に惚れぼれする。
しかし,黒木メイサは前回よりもっと「必要なのか?」と首をかしげたくなるキャラだった。
喧嘩だけが人生だ!って物語なんだけど・・・・
なんだろうなぁ,この半端でない爽快感は。
・・・・ちょっとクセになる。
« レッドクリフ PartⅡ ―未来への最終決戦― | トップページ | シンドラーのリスト »
「映画 か行」カテゴリの記事
- 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020.11.14)
- グレタ GRETA(2020.10.18)
- 牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件(2020.05.31)
- THE GUILTY ギルティ(2019.06.07)
- 君の名前で僕を呼んで(2018.08.17)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: クローズZEROⅡ:
» 「クローズZEROII」 [かいコ。の気ままに生活]
試写会で 観てきました。「クローズZEROII」公式サイト大人気コミック「クローズ」を実写映画化した、クローズZEROの続編。前作かなりお気に入りで今回も楽しみにしてました!ただ、もう鈴蘭のテッペンとっちゃった源治をこのあとどうするんだろうナーって思ってたら今回...... [続きを読む]
» 「クローズ ZERO II」★★★★ [***JoJo気分で気ままにGO!***]
'09年製作 監督:三池崇史 出演:小栗旬、山田孝之、金子ノブアキ、三浦春馬、やべきょうすけ、黒木メイサ、高岡蒼甫、桐谷健太ほか(敬称略) 伝説の”不良偏差値トップ”鈴蘭高校に転入し、あっという間に頂点までのし上がった源治(小栗)。だが、いつまで...... [続きを読む]
» 【クローズZERO Ⅱ】 [日々のつぶやき]
監督:三池崇
出演:小栗旬、山田孝之、高岡蒼甫、三浦春馬、やべきょうすけ、黒木メイサ
「芹沢軍団とG・P・Sとの戦いの半年後、鈴蘭統一のためにリンダマンに挑戦し続ける源治。
ある日鳳仙と芹沢軍団の言い争いを見つけ相手を思わず殴った源治、続いていた休戦協... [続きを読む]
» クローズ ZERO? [UkiUkiれいんぼーデイ]
JUGEMテーマ:映画
2009年4月11日 公開
★★★★☆ おっしゃ〜っ男祭りじゃ 星4っつ!
またしてもガクランに萌える!!!
また逢えたねぇ〜滝谷源治と!
前作はもろにツボにはいってしまって劇場で3回も観たんだよねぇ〜。
だけど『?』はどうなんだろうなってちょっと心配もあったんですけど・・・。
これは、これは、なかなかやってくれましたよ!
求心力の無い鈴蘭高校のリーダー滝谷源治(小栗旬)
そんな時、休戦状態だった鳳仙学園との間... [続きを読む]
» クローズZERO第2章完結編 [★ Shaberiba ★]
鈴蘭VS鳳仙 彼らの戦いに意味はあるのか〜!! [続きを読む]
» 「クローズZERO Ⅱ」 集団を維持していく才覚 [はらやんの映画徒然草]
カラスたちのその後が見てみたい、と前作を観た時に思いました。 それだけ鈴蘭高校の [続きを読む]
» 『クローズZEROII』 (2009)/日本 [NiceOne!!]
監督:三池崇史原作:高橋ヒロシ出演:小栗旬、やべきょうすけ、金子ノブアキ、三浦春馬、高岡蒼甫、岸谷五朗、山田孝之公式サイトはこちら。<Story>芹沢多摩雄(山田孝之)を倒し鈴蘭高校制覇に近づいた滝谷源治(小栗旬)。そんな彼の前に鳳仙学園の面々が現れた...... [続きを読む]
» 映画「クローズZERO II」 [FREE TIME]
映画「クローズZERO II」を鑑賞。 [続きを読む]
こちらにもお邪魔しまース^^
ななさん、レッドクリフとコレの二段組みって・・ぷぷ。
どっちも戦国時代みたいなー(笑)
鈴蘭制覇を目指した前作より失速、とかって評価もあるらしいですけど
私は単純にわくわくしました!^^
小栗旬がひょろっとしてるからか、山田孝之のずんぐり(失礼)と並ぶと
無敵の二人って感じで絵になりますよネー!
く、黒木メイサは・・
なんだったんでしょうかネ^^;
投稿: かいこ | 2009年4月13日 (月) 15時06分
ななさ~ん、アップ楽しみにおお待ちしておりました!
>それでも幹部クラスにゃ髪がある。
そうそう(笑)昇進すると好きなヘアスタイルにできる自由が与えられるのね、みたいな!?手下たちは、みんなきれいにマルコメくんでしたね!
>この美藤竜也を演じた三浦春馬クンって・・・
こちらの劇場では、彼が登場したとたん、黄色い歓声が(驚)小栗くんですらないのに、今、大人気なんですね~。
>単身で鳳仙に乗り込む源治のカッコよさ。
ホント!これぞ男だ、みたいな!これで、誰も来なかったらひたすら哀しかったけど、来てよかったですよね(笑)そして、この映画には、女性不要という意見に賛同します。
投稿: JoJo | 2009年4月13日 (月) 23時47分
不良+イケメン
この取り合わせ、最近、受けてますね。
自分の時代は、ビーブアップハイスクールだったのですが、時代は繰り返すのでしょうか。
でも、あの頃は、これほど、イケメンばかりではなかったです。
もっと、泥臭い奴らばかりで。。。
すいません。古い話をしてしまいました。
投稿: 亮 | 2009年4月14日 (火) 05時44分
ななさん、こんばんは。
いつもワクワクさせられる貴ブログ、楽しいです。写真もとっても綺麗。
おっと、写真といえばななさんのプロフィールのお写真も、想像通りななさんのあったくてソフトなイメージそのまんまでいいですね~。(*^_^*)
さて、本作。
観ていないのですがコメントさせて頂きますね。
小栗クン、本当にここのところ“旬”ですね。完璧な二枚目っていうわけじゃないのに何故か目を奪われます。
>この美藤竜也を演じた三浦春馬クンって・・・
私はこの「Ⅱ」に三浦春馬クンが出てるってことを漠然としか知らなくて、ななさんのブログにお邪魔して最初は「いつも傘をさしている,一見優男風」の子がキャラ的にてっきり三浦くんの役柄かと思いきや…すぐ下に続く文章を読んで「あ、違うんだ…」って思ってしまいました。
三浦くんは以前のNHK朝ドラ『ファイト!』で爽やかでちょっとナイーブな男の子を演じてて、昨年の映画『奈緒子』でもその瑞々しい魅力が溢れていた俳優さんです。
特にファンというわけではないながら、本作「Ⅱ」に出るって知って「どんな役なんだろう。こんなバトル映画にキャラが合うんだろうか…」って妙な心配が先行していました。^_^;
しかしななさんのハートをキャッチしたのなら春馬クンはバッチリ光っていたのですね!
・・・とはいえ、みんな高校生なんですよね?・・・怖いんですけど・・・。^_^;
投稿: ぺろんぱ | 2009年4月14日 (火) 19時24分
かいこさん,こちらにもありがとうございます。
>レッドクリフとコレの二段組みって・・ぷぷ。
>どっちも戦国時代みたいなー(笑)
戦国時代!たしかに。この二つを続けて観ると
アドレナリン全開状態がずーーーーーっと持続してる感じで
後でどっと疲れましたー
>鈴蘭制覇を目指した前作より失速、とかって評価もあるらしいですけど・・・
ええ?そうなんですかー,たしかに前半,源治が一念発起するまでの流れは
少しかったるかったけど
喧嘩シーンなんて格段にバージョンアップしててよかったですよ~
小栗クンはほんと背が高いねぇ。
小顔だし,10等身くらいに見えちゃう。
山田クンは小柄だけどがっしりしてて対照的だよね。
黒木メイサ・・・存在価値が見出せませんでした。
投稿: なな | 2009年4月14日 (火) 20時40分
JoJoさん,こんばんは!
鳳仙の学生たちのヘアスタイル,坊主も髪ありも
どちらも可笑しかったです。どっちも普通じゃなくって。
>昇進すると好きなヘアスタイルにできる自由が与えられるのね、みたいな!?
ある意味,立場が一目でわかって便利ですよねぇ。
三浦春馬くんに嬌声・・・
若い子の間でよほど人気があるんですねー
うちの劇場は高校生も多かったけど男子のグループが多かったせいか
嬌声はどのシーンでもなかったです。
みなさん熱く固唾を呑んで鑑賞してたみたい。
>誰も来なかったらひたすら哀しかったけど、来てよかったですよね(笑)
たぶんみんな来てくれると思ってたけど
来るまではドキドキはらはらしてしまったワタシ。
この物語,ぜったいオンナ不要です!(きっぱり)
投稿: なな | 2009年4月14日 (火) 21時14分
ななさんこんにちは~
ラストの決戦は迫力ありましたね!
でもね~~
前半の源治のダメダメぶりが・・私の好きな源治じゃない!成長物語だから仕方ないとは思いつつ・・哀しかったです。
相変わらずクールな伊崎がいいですね~あと今回三上兄弟がポイント高くて~笑えました。
三浦春馬くんは予告の印象ではもうちょっと重要な役割かと思っていました。今後彼の代では活躍しそうですけどね~
今回で完結で残念ですが、原作どおり(未見ですけど)のクローズも映画化されると面白そうですね!
投稿: hito | 2009年4月15日 (水) 10時49分
亮さん こんばんは!
>不良+イケメン
>この取り合わせ、最近、受けてますね。
そうですねー,似たような「不良+イケメン」映画の予告も見かけましたよ
映画名,忘れてしまいましたが・・・・
別に暴力賛成というわけではもちろんないのですが
映画だから(もしくは漫画だから)堪能できる世界として
その突き抜けた爽快感は好きです。
それにやっぱり不良でもなんでもイケメンがやってくれると嬉しいですねー。
ま,牧瀬さんのようなおっさんキャラの不良も好きですが。
投稿: なな | 2009年4月15日 (水) 21時01分
ぺろんぱさん こんばんは!
拙ブログおよび写真を褒めてくださってありがとう~
ちょっと恥ずかしいです~(汗)
>小栗クン、本当にここのところ“旬”ですね。
>完璧な二枚目っていうわけじゃないのに何故か目を奪われます。
うんうん,派手な二枚目ではないけど
あっさり淡白な目鼻立ちが爽やかで,いいですね。
この作品では彼のスタイルのよさと,
アクションのカッコよさも大きな魅力のひとつですね。
いつまでも「旬」のままでいてほしいと願ってしまいますわ。
三浦春馬くん・・・
え,「ファイト」にも出てたのですか?
あのドラマは記憶にあるのですが,どんな役だったっけ?
ま,今よりは幼い役でしたよね。
今回の彼は「ミステリアスで凄みのある美青年」でした。
アクションはほとんどしなかったけど,
ラスト近くでけっこう美味しいとこ持っていきましたよ。
金色と黒に染め分けたヘアスタイルがとっても綺麗でした。
坊主頭の軍団が着ると「囚人服」みたいに見えた鳳仙の灰色の制服が
春馬くんが着ると高級スーツのように見えました。
投稿: なな | 2009年4月15日 (水) 21時13分
ななさん こんにちは~♪
早速トラコメくださってありがとうございました。
>喧嘩だけが人生だ!って物語なんだけど・・・・
なんだろうなぁ,この半端でない爽快感は。
・・・・ちょっとクセになる。
そぉ~なのよね。
私もそれを考えてたんですよ。
これって、ただの高校生同士のケンカの話しっちゃ~それまでなんですけど。
なんでそれだけで大人もここまで感情移入できるんだろうって。
これね、誰も大人が彼らの生き様を否定したりとがめたりしないですよね。
妙な説教とかなくて。
だいたい、学校のシーンに先生も出てこないし。
前作はチラッと出てましたけどそれだけだったし。
彼らの考えだけで行動してチカラづくで"テッペン"の奪い合いをする・・・ってとこに観てる方は爽快になるのかしら。
なんて考えましたが、ホント理屈抜きに"ワルメン"たちがカッコ良くて素敵でした!
是非、続編が観たいです♪
投稿: なぎさ | 2009年4月16日 (木) 08時55分
hitoさん,こんばんは!
前半の源治,たしかに私も観てていらつきました。
え~,こんなヤツだったのぉ?って。
でも単身殴りこみのあたりからやっぱり魅力が炸裂でした。
今回三上兄弟がポイント高くて~笑えました。
「頭割れたら~セメダイン!」のセリフは笑えましたね!
三浦春馬くんは次回作に活躍しそうなキャラでしたが
・・・これ,完結編だよね?
投稿: なな | 2009年4月16日 (木) 19時25分
なぎささん,こんばんは!
>これって、ただの高校生同士のケンカの話しっちゃ~それまでなんですけど。
>なんでそれだけで大人もここまで感情移入できるんだろうって。
私の場合不良高校生映画がすべてオッケーというわけではないのですが,
不思議とこの作品は「イケる!」と思ったのが自分でも不思議です。
小栗クンがいいから!とかいう以前の問題のような気も・・・
>これね、誰も大人が彼らの生き様を否定したりとがめたりしないですよね。
>妙な説教とかなくて。
そうなのよー,今回けっこう街中とかでの乱闘シーンもあったのに
大人がだーれも止めに入らないし,普通駆け付けるでしょ,警察とか。
もう好きなだけ喧嘩道を極めさせてくれるっていう設定で。
何でも徹底的に極めてくれれば,感嘆するわけだし
そのらへんもこのシリーズの魅力なのかしら?
>ホント理屈抜きに"ワルメン"たちがカッコ良くて素敵でした!
そうそう,もちろんヴィジュアル的なカッコよさも大きな魅力ですよね。
投稿: なな | 2009年4月16日 (木) 19時32分
ななさんと同じく、同じ日にコレと『レッドクリフⅡ』をハシゴしてきました。
いや~、ストレス発散できますね。燃えますね(笑)。
源治が成長していて良かったなあ~。
前作はまるっきり一人から始まったのだと思うと感慨深いです。
それから鳳仙の幹部クラスに髪があるってななさんの記述ではじめて気づきました!そうだったんですね~。良かった、三浦春馬の坊主頭を見ることがなくて(笑)。
ケンカシーンもパワーアップした感じで見入ってしまいました。
でも実はわたしが一番好きなのは拳さんだったりしますが…。
また感想アップしたらTBさせてもらいますね♪
投稿: リュカ | 2009年4月16日 (木) 23時37分
リュカさん,こんばんは!
>同じ日にコレと『レッドクリフⅡ』をハシゴしてきました。
おお!おんなじで嬉しいわー!
とっても熱い日になりましたねぇ,お互いに。
>前作はまるっきり一人から始まったのだと思うと感慨深いです。
そうですよねぇ,確か源治が転校してきて始まるんですよね。
思えば彼もこんなに立派になって・・・うる。
って,まるっきり母目線なんですけど,自分。
>ケンカシーンもパワーアップした感じで見入ってしまいました。
暴力反対!なんて考えはどこかに置いといて
とにかく彼らの壮絶・爽快アクションを堪能しました!
>わたしが一番好きなのは拳さんだったりしますが…。
カッコよくはないですが,彼の人情にぐぐっときましたね,今回も。
投稿: なな | 2009年4月18日 (土) 22時26分
ちょっとお久しぶりです^^
これ、やっぱり気になって観に行ってしまいました。血がいっぱい出るんですが観てよかった(笑) なぜか1人1人気になるんですよね。
鈴蘭と鳳仙1年同士のスピンオフ希望したい。。。 もったいないですよね、これで終わっては。
投稿: rose_chocolat | 2009年4月22日 (水) 22時20分
rose_chocolatさん,こんばんは
こちらこそお久しぶりです。
>血がいっぱい出るんですが観てよかった(笑) なぜか1人1人気になるんですよね。
まったくです。半端じゃない不良ばっかりなんですが
一人ひとりがキャラが立ってて素敵でしたね。
春馬くんが活躍する続編が観たいですよね。
投稿: なな | 2009年4月24日 (金) 20時39分
ななさん、こんにちは!
本作はまさに源治の成長物語でしたね。
うじうじ悩むところはらしくない感じもありましたが、そこは彼がリーダーへ覚醒する際のさなぎの時間ということで。
それがわかっている周りの連中がやはり熱いです。
最後のケンカバトルはさすが見応えありました。
ほんとボロボロになるまでやっている感じが伝わってきました。
次回作あるかな?
若手の代で。
投稿: はらやん | 2009年4月25日 (土) 06時57分
はらやんさん,こんばんは!
源治がはじめはうじうじしてた分,周りの仲間たちがカッコよく見えましたが
最期の喧嘩シーンはやはり源治がキメてくれましたね!
アクションは前回より数段パワーアップして
なんだかとってもリアル・・・
みんなどんどん血まみれ&お岩顔になってゆくので
とっても痛そうで・・・(でもしっかり観ましたけど)
若手の続編が出たら,やっぱりまた観にいくんだろうなぁ。
投稿: なな | 2009年4月25日 (土) 22時52分