「レッドクリフ Part I」のDVD!
コレクターズ・エディションを購入しました~!
PartⅡとセットで出るまで待ってもよかったんでしょうけど,なんせこらえ性がないもんで・・・。
封入特典も豪華です。
豪華解説本
11枚のキャストフォトカード
オリジナル武将カード(周瑜)←これが一番嬉しかったりして
「真・三国無双」特典つきチラシ
PartⅡ鑑賞割引券(-200円)
続編公開前に再見してみて,
あらためてアジアの男の凛とした色気にクラクラ~。
やはりおなじアジアの血が騒ぎます。
このトキメキはやっぱり西洋の殿方が相手では無理なんですよね。波長・・・とでもいいましょうか?それとも・・・・刷り込まれたDNAの反応とでもいいましょうか?
トニー・レオン
胡軍(フー・ジュン)
チャン・チェン
いちおう,この方も・・・素敵。
金城さんのおとぼけ表情が可愛かった~~。(もう忘れてるシーンもあったのであらためて笑わせていただきました)
もぉぉ~張飛ったら声でかすぎ!
「何やってるんだよ,孔明」
「いやなに,風呂上りの鳩を乾かしてるんだ」
「風邪ひくぞ,おい」
「・・・・・。」
メイキングを観て,
完成までの道のりの大変さにびっくり!
クランク・イン当日に降板を伝えてきたチョウ・ユンファの件や,天候にたたられて撮影が難航したこと,1000人にも及ぶエキストラたちの奮闘・・・せっかく作った戦艦は喜び勇んで進水式をしたとたんにトラブルし,撮影が雨期に入ると連日の雨でセットが崩れてエキストラが生き埋めになっちゃうし・・・。「何かにたたられてるんじゃ?」と思いたくなるくらい災難続きだったことが語られていました。
あと,趙雲たち猛将のアクション,
みんな映像そのままに自分でやってる・・・・
ご本人が槍をホントにぶんぶん振りまわしてる立ち回りを観て,あらためて尊敬の念を強くいたしました。周りのエキストラもよく怪我しなかったなぁ・・・・。劇場では速すぎて見逃してしまったアクションも,スローにしてゆっくりじっくり堪能できました~~!
趙雲,何をくわえているのかと思ってたら,手綱(たづな)だったのね。ホイッスルにも見えますけど・・・。
思ったほどスタントや特殊効果を使ってなくて,あの孫権を襲う虎も,最初は着ぐるみだったけど(着ぐるみってのも大胆な試みだと思うが)もちろん本物らしく見えないので,結局動物園まで本物の虎を撮影に行き,カメラマンたちがビビりながら放し飼いの虎を撮影していたのが可笑しかったです。それから「阿斗」役の赤ちゃんがなかなか笑ってくれなくて,スタッフが汗だくになってアヤしていたのですが,その時歌っていたのが「きらきら星」だったり・・・。
PartⅡ公開までもう秒読み! 観てねっ!
先行スペシャル映像を観たけど,
どの登場人物も,またまたみんなすっごくカッコイイ!
劇場で彼らに会うのが待ち遠しいです!
「映画 俳優・雑記」カテゴリの記事
- 2019年 マイベストシネマ(2020.01.01)
- あけましておめでとうございます(2019.01.01)
- 2017年 マイベストシネマ(2017.12.31)
- 美味しい映画(2017.07.02)
- 2016年 マイベストシネマ(2016.12.31)
買いましたか!
三国志好きな自分にとっては、マストアイテムなんですけどね。
今はちょっと金欠なんで、来月か再来月になると思います。
でも、豪華ですね。
益々、欲しくなりました。
PARTⅡも楽しみですよね。
もうすぐです。
もう一つの三国志も観ましたよ。
あちらは、アンディラウがかっこいい。
投稿: 亮 | 2009年3月17日 (火) 08時37分
亮さん,こんばんは!
買っちゃいましたよ~!
ほとんど衝動買いなんでしょうけど,我慢できなくて。
>三国志好きな自分にとっては、マストアイテムなんですけどね。
豪華解説本が充実してましたねー。
メイキングでは,撮影風景の地味さにびっくりしました。
ハリウッドと違って,中国の映画ってまだまだ撮影は不便そうに見えましたー。
>もう一つの三国志も観ましたよ。
いいなー,そちらは劇場に来なかったので未見です。
アンディが素晴らしいそうですね。
DVDが楽しみです。
投稿: なな | 2009年3月17日 (火) 22時29分
ななさん、こんにちは!
酔っぱらいさんには、ななさんのコレクターズエディションのレビューがハマりまくりで、大爆笑でした。ww
>趙雲,何をくわえているのかと思ってたら,手綱(たづな)だっ
>たのね。
>ホイッスルにも見えますけど・・・。
ここで、ツボに来ましたョ。
パートIで、趙雲がすごく心優しく猛々しい武将に描かれてましたので、このワンシーンのギャップで笑いです。(失礼)
確かに、戦場ではホイッスルを吹いててもおかしくはないような……
パートII公開もなんだか待てませんし、なんとなく明日あたりコレクターズエディションを店頭で手に取っていそうな予感が……
投稿: じょぉサマ | 2009年3月17日 (火) 23時37分
じょぉサマ,コメントありがとうございますー(*^-^)
)
>酔っぱらいさんには、ななさんのコレクターズエディションのレビューがハマりまくりで・・・
おお,わたしもこれ,酔っぱらって書いたのですよー
ウケてくださって嬉しいわ(ちなみに今も酔ってます
DVDで観ると劇場で見逃した細かいところも楽しめてよかったですよー
メイキングは,やたらと貧乏くさい苦労がてんこもりで
笑っちゃいけないのでしょうけど,笑ってしまいたくなりました。
趙雲の手綱くわえシーンはDVDで初めて気がつきました。
「どうしてもくわえる必要があったのか?」とか突っ込みながら観てしまいましたが
それだけ「はなれわざ」ってことも印象付けたかったのかなぁ?
でもどーしても私にはホイッスルに見えてしまうのは
職業病(=教師)のなせるわざとお笑いくださいまし。
投稿: なな | 2009年3月18日 (水) 00時00分
ななさん~~こんにちは~~♪
買っちゃいましたか~~~。いいなぁ~~~!!!
あんなにレッドクリフ萌え~!だった私ですが(知らないって?笑)まだ買ってません。
こらえ性はないんだけど~買っても、観る暇が今は絶対絶対ないので(涙)1、2セットに期待して、我慢。
でも、ななさんの解説見てたら~
う~~~ん。早く観たい!!
いろんな裏側~知りたぁい。(ホイッスルとか・・・)もう、ホイッスルでインプットされた。
いつまで耐えられるかな?
part2の試写応募も行けそうにないから、控えてる私。
でも前売りはすでに3枚買ってあります。
投稿: マリー | 2009年3月28日 (土) 16時26分
マリーさん,こんにちは!
お忙しそうですね!その中をコメントに来てくださって嬉しいわ~
DVDは,ほんとはⅠとⅡを合わせて買った方がいいんでしょうね~(^-^;
私はいつも待ちきれなくて衝動買いしてしまいます。
特典は製作秘話が興味深かったです。
豪華なイメージの映像に比べると
撮影現場の印象がお粗末なのに驚きました。
あと,そんなにスタントや特撮を使わずに
生身でやってるのが多かったのにもびっくり。
アクションはスロー再生すると細かい動きや表情も見れて
「おおおお」と再感動できました。
PARTⅡ,待ちきれないですね!
マリーさんはもう前売りも購入されて準備万全ですね!
投稿: なな | 2009年3月29日 (日) 15時02分