「秋の童話」DVDボックス買っちゃった
韓国ドラマは,最終回までに飽きてリタイアすることが多い私が,これと「悲しき恋歌」だけは最後まで観た。・・・・「その手にのるもんか」と思っても,ついつい毎回泣いてしまうドラマだ。
これはひとつ,記念に手元に置いておくのも悪くないと思い,中古をネットで購入。秋の夜長に毎晩1話ずつ観て,やはり同じシーンで目頭を熱くしている今日この頃である。
出生時に産院で入れ替わる,という不慮の事故により,実は血が繋がっていないのに兄妹として育てられたジュンソ(ソン・スンホン)とウンソ(ソン・ヘギョ)の悲恋物語。その秘密が明らかになり,生家から引き離される少女時代のウンソが健気で,もう第1回目から大いに泣ける。
成人してから巡り会い愛し合う二人。しかし韓ドラお約束の三角関係もしくは四角関係のせいで,二人の想いはなかなか成就しない。いつもはそういう展開になった地点で飽きたりする私だけど,このドラマに関しては,ウンソに片思いするテソクを演じたウォンビンに感情移入してしまって,後半部分も目が離せなかった。(ジュンソの婚約者ユミのうっとおしさからも別の意味で目が離せなかったけど(#゚Д゚)y-~~イライラ)
ホテルの御曹司でプレイボーイのテソクが,初めて本気で愛した相手がウンソ。彼のそれまでのキャラには似合わない「尽くす愛」に泣ける。白血病になって余命いくばくもないウンソに捧げる,テソクの無償の愛。「ウンソ,ジュンソじゃなくてテソクにしなよ~」と心の中で何度叫んだことか。
出生の秘密,許されない愛,不治の病・・・・と泣ける韓ドラの王道をきっちり押さえているが,とにかく俳優さんたちの演技がどれも素晴らしく,美しい風景や音楽にも心癒される。
それにしても,こうして久々に見返してみると, 韓国ドラマの俳優さんってほんと「よく泣く」し,「泣き方がうまい」。主要人物はみな,男も女も実によく泣く。すぐに泣く。・・・・特にこの「秋の童話」は他のドラマと比べても,みんな盛大に泣いていたような気がする。それも号泣というのではなく,いつの間にかぽろぽろと静かに涙を流し,目が腫れたり鼻が赤くなったりするわけでもなく,泣き顔も見とれるくらい綺麗。・・・・うーん。泣き慣れてる???
日本じゃ男優さんはそんなに簡単には泣かないので,韓国ドラマを見るたびに,あちらの男優さんの涙が,実に新鮮に思える・・・・のは私だけだろうか? 目の前であんなに綺麗な涙を流されたら,ハートがとろけてしまいそう。(単純)
最近の韓国ドラマは,なぜかレンタルする気がしない。やはり,ソン・スンホンさんやウォンビンさんやクォン・サンウさん,チャン・ドンゴンさん,イ・ビョンホンさんが出ていた時期のドラマが好きだ。・・・・・今現在ドラマで活躍している俳優さんたちはみな若すぎるように思えるし。
« イースタン・プロミス | トップページ | 中国の植物学者の娘たち »
「映画 俳優・雑記」カテゴリの記事
- 2019年 マイベストシネマ(2020.01.01)
- あけましておめでとうございます(2019.01.01)
- 2017年 マイベストシネマ(2017.12.31)
- 美味しい映画(2017.07.02)
- 2016年 マイベストシネマ(2016.12.31)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「秋の童話」DVDボックス買っちゃった:
» 韓国ドラマ? 秋の童話 [ポコアポコヤ]
このドラマが好きか?と言われれば、言葉に詰まる・・・
でも、私が韓国ドラマなるものを最初か、2番目くらいに見た
ドラマだったから(日本で多分初めて地上波で、深夜とはいえ
流れたのは、秋の童話が初めてだったと思う・・・・)
最初このドラマを見た時、私がえっ・・・と思ったのは、
禁じられた遊び・・・(-_-;)?何故に、、、この曲???・・・
そしてウォンビン・・・ え・・・なんかちょっと変・・・??
だって3話だか4話で登場してきたウォンビンは、変な服に、
なにか顔がぽっちゃりしていたし、何... [続きを読む]
ななさん、こんばんわ~!
私もご多分にもれず、韓国ドラマにはまった時期がありました。
「秋の童話」見てました~!
もともと肩凝り症の私、ものすごーく肩が痛くてお医者さんに行ったら「50肩」と診断され(私、50歳じゃありません)、氷で冷やして絶対安静・・・と言われた時にベッドの中で「秋の童話」を見て泣きまくっておりました。
このウォンビン、いいですよね~。
ソン・スンホンもいいんだけど、ウォンビンの方が格段に上ですね。
当時、こんなページを作りました。よかったらご覧になってください。
http://mugimugicinema.babyblue.jp/Frameset-aki.htm
投稿: むぎむぎ♪ | 2008年11月18日 (火) 23時36分
むぎむぎさん!こんばんは
むぎむぎさんもこれ,観てました~?
病床で観るにはまたまたうってつけのドラマですよね。
あ・・・のめりこんで睡眠不足になるから療養には向きませんか?
「冬のソナタ」も「夏の香り」もとちゅうでリタイアしたのに
この「秋の童話」だけは2度くらい観たかな~
出演陣がみな素晴らしかった!ひたすら健気でいじらしいお話でしたね。
今見直すと,スンホンさんもウォンビンさんも若いです。
美しいですね~~~
この物語では,スンホンさんの優しすぎて優柔不断なところより
ウォンビンさんの腹を括った無償の愛の方がより感動を呼んだように思います。
スンホンさんのナイーブさもまた魅力ではありましたが・・・。
投稿: なな | 2008年11月18日 (火) 23時47分
わわわ☆
ななさんおはよーございます!
ワタシも「秋の童話」好きなんです♪
あのベタベタ王道がいいのよね~♪
ウォンビンの無償の愛には泣かされましたー。ワタシも「テソクでいいじゃん!」って何度思ったことか。
あと、最終回だったかな?
過去をばーって振り返るシーンのとこ、何度泣いたことか。。。
ただこれのラストがね、、、衝撃的というか☆
でもワタシはハッピーエンドだと思っているんです。
スンホン、ステキですよねー☆
投稿: きらら | 2008年11月20日 (木) 06時51分
ななすゎ~~~~ん!!(^◇^)
きゃ~~懐かしい!!!
私は何を隠そう昔ハンパじゃないwonbinファンでございました。秋の童話は日韓ドラマ「フレンズ」の後、産まれて初めてか、2番目に見た思い出深い韓ドラです。
韓国の家の中(布団を箪笥の上に置いてる)とか、食べ方とか、色々な事柄何もかもが目に珍しかったな。
テソクの頃のwonbinが、顔はぽちゃっとしてるわ服装とか髪型とかが、凄いダサっ!!!と衝撃を受けたもんでした。でも後半少し良くなって来ましたよね。
化粧の濃いシネや、ジュンソの婚約者のユミにも、イラッと来ながら楽しく見ました☆
投稿: latifa | 2008年11月20日 (木) 09時07分
ななさん、、、お恥ずかしいんだけど、4年前の私の記事、TBさせて頂いちゃった。なんかもう赤面っすよ!!自分の書いた文章なのに・・
投稿: latifa | 2008年11月20日 (木) 09時16分
きららさん こんばんは!
きゃー,お友達ブロガーさんの中に韓ドラのファンの方がいてうれし~
ウォンビン素敵でしたよね。
彼の一見,強引そうで実は繊細なキャラがよかったし
ウォンビンの雰囲気にぴったりのハマリ役でした。
>テソクでいいじゃん!
それそれ・・・みんな思ったんじゃないかな~
最終回はもう涙,涙・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ジュンソまであんなことになっちゃって,ああ,お約束だなーとは思ったけど
彼ひとり生き残ってもやっぱりねぇ・・・
あれでハッピーエンドなんでしょうね。
ヘアスタイルのせいか,歌舞伎役者のようにも見えたスンホンさん。
でも黒目がちの瞳がとっても綺麗でした。
投稿: なな | 2008年11月20日 (木) 23時36分
latifaさん,こんばんは~
私は,この「秋の童話」が初めて観た韓ドラですよー。
そうそう,韓国の風習とか,相手の呼び方とかも珍しくて面白かった~。
箪笥の上の布団・・・あった,あった!
あと,ウンソのお母さん(実母)が片膝立ててお酒を飲んでるシーンとか
韓国特有の風習が新鮮でした。
latifaさん,ウォンビンさんのファンなんだ~
私も,この「秋の童話」の後は彼が気になって
彼の他作品を探したりしましたわ。
でも,この作品の彼が最高ですよね。(ブラザーフッドもよかったけど)
確かに,この作品の彼,お顔はぽっちゃりしてますが。
化粧の濃いシネの意地悪さや,泣き虫ユミのしぶとさにはイラつきましたが
彼女たちもいい演技してましたよね。
TB,ありがとうございます~
まさかこの記事に誰かTBをいただけるとは思ってなかったのでとっても嬉しい!
投稿: なな | 2008年11月20日 (木) 23時48分