モーテル
殺人現場を盗撮して楽しむ,サイコな殺人鬼の経営するモーテルに泊まってしまった夫婦の,死に物狂いの脱出劇。
近年,やたらグロさや痛さを売りにしたホラーやサスペンスが氾濫する中で,これは珍しく,凝ったトリックや特殊メイクや,異常なシチュエイションなどに頼らずに,地味でレトロながらも,シンプルかつ直球勝負のサスペンスだった。・・・・こういうの,かなり,好きかも。
デヴィッド(ルーク・ウィルソン)とエミリー(ケイト・ベッキンセール)は,離婚を決意した夫婦。どうやら愛息子の死が,彼らの不和の原因らしいが,妻の実家から帰るとちゅう,車の調子が悪くなり,ふたりはさびれたモーテルに泊まるはめになる。
薄気味の悪い雰囲気に,躊躇する妻と,彼女の忠告にわざと逆らっているとしか見えない,意固地な態度の夫。なるほど,冒頭からこの夫婦の間には険悪なムードが漂いまくっている。(夫が妻の直感を信じてこんなホテルに泊まらなければ,そのあとの災難は起こらなかったと思うけど・・・・。)
で,通されたお粗末な部屋にいくつも置いてあったビデオテープを,無聊を紛らすために再生してみた夫は,その中に収録されていた,生々しい殺人シーンを見ているうちに,それが自分たちが今いる部屋の出来事であることに気づく・・・・。
この殺人ビデオが,何とも素人くさくて,それゆえに,余計リアルで恐ろしい代物となっている。映し出される人たちは美形でもなんでもないごく普通の外見のひとたちで,彼らが覆面した3人組になぶり殺しにされるシーンは,実際にあったことの映像のような錯覚を起こさせるのだ。
モーテルの真の目的がわかって戦慄を覚えるデヴィッドとエミリー。この,盗撮に気づいたあたりが,一番怖かったかも。それからは,いよいよ命がけの鬼ごっことかくれんぼが開始する。
部屋の中だけでなく,モーテルの建物全部を使って(地下道や天井裏まで)犯人たちから逃げ惑う二人。このあたりの展開は,シンプルではあるけれど,手を替え品を替え,息つく暇もないスピーディな展開で,はらはらドキドキした。
絶望的な状況でも,決してあきらめない夫がいきなり頼もしい奴に見えてきたから不思議だ。(もっともこのモーテルに泊まる原因を作ったのは彼なんだから,そのくらい頑張らないと,ヨメに申し訳ないというものだけどね)
犯人たちは3人。その中でも親玉は,フロントにいたこいつ。一見ごく普通の,しょぼいおじさんのような外見なのに,うちに狂気をタップリ秘めているのが怖い。被害者たちに盗撮にわざと気づかせて,恐怖のどん底に陥れるのが楽しくてたまらない,といった異常者だ。被害者が怖がるのを見て興奮するのかもしれない。
彼ら犯人のくわしい人間像や背景,犯罪の動機などは一切説明なしだが,この作品は純粋に「異常な殺人からの脱出」だけに絞って描かれていたので,そんなものがなくても十分面白かった。
やっと呼ぶことができた警官も,あっさり犯人たちに殺されてしまうし,(この手の作品では警察が頼りにならない,というのはお約束だけど)ついに夫がやられたときには,ハネケ監督の超後味の悪い作品「ファニーゲーム」を思い出したりもしたのだが・・・・。
夫が殺された(と,見えた)後の,
ヨメがいきなり強い,強い!
それまでパワーを隠してたんちゃうんか?と思うくらい。(ケイト・ベッキンセール,何たって,もとヴァンパイアだもん・・・・)
このひとは,女性らしい繊細な美しさもあるのに,やはりアクション女優の貫録もある。犯人たちから逃げるために,庭を全力疾走するシーンは,いっしょにいた夫よりも足が速かったような・・・。
ま,最後は,息も絶え絶えのハッピーエンド,という感じだが,自分も全力疾走したあとのような,「疲労感」と「達成感」がじわじわと・・・・。爽快感はないけれどね。
それにしても,ダンナの生命力,強すぎるように思いません?あれは,ふつうは死んでるよ・・・ぜったい。だって一晩たってるんだよ?ヨメが抱き起した時に,まさか息を吹き返すとは~~ う,嘘やぁ~~。でも,あそこで死なれても,中途半端に後味が悪かっただろうし・・・・。
B級なんだけど,主演の二人の演技のうまさが,この作品の格を上げていたような・・・・。特にケイト・ベッキンセールはよかった。
« それでも生きる子供たちへ | トップページ | 題名のない子守唄 »
「映画 ま行」カテゴリの記事
- 燃ゆる女の肖像(2021.08.16)
- 万引き家族(2018.07.01)
- 女神の見えざる手(2018.04.25)
- マンチェスター・バイ・ザ・シー(2017.11.18)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: モーテル:
» ★モーテル(2007)★ [CinemaCollection]
VACANCY<VACANCY=空き部屋>作国アメリカ公開情報劇場公開(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)初公開年月2007/秋ジャンルサスペンス/ホラー【解説】サスペンスの達人アルフレッドヒッチコックから作品のヒントを得た脚本家のマークLスミスは喪失・愛・贖...... [続きを読む]
ななさん、こんばんわ~
ベッキンゼール(ヴァンパイア)とルーク(コメディアン?)のサスペンス面白そうですね、僕もこの手は好きなジャンルなので・・・、直球勝負ってのもいいですね、でもこの映画正直知りませんでした。ルークといえば僕の大好きな「幸せのポートレイト」に出てとてもいい味出してました(これもオススメなので機会があればぜひ!ゲイカップルも出てます)きっとこの「モーテル」でもいい味出してるんでしょうね。兄のオーウェン・ウィルソンよりおっさんくさいですが、なんだか優しそうで好きですね。ベッキンゼールの映画はあまり見たことないですが、いい感じなんですね。このてのB級っぽいけど役者がいいってのは見逃せませんね。
そして今日僕は劇場で「つぐない」を見てきました~、劇場鑑賞を控えてるななさんには申し訳ないですが、と~っても良かったです!切なくて・・・、テーマもいいし、そのうち機会があればぜひ!J・マカヴォイくんも良かった~。
投稿: イニスJr | 2008年5月28日 (水) 23時25分
イニスJrさん,こんばんは
これはなかなか面白かったです。とても素直な作品,という感じで・・・。
ケイトをはじめて観たのは「パール・ハーバー」でしたが
その後にヴァンパイア役でアクションとかに出始めて
「綺麗かっこいい女優さん」という感じで好きでした。
ルークは実は今まで存在を知りませんでした。庶民的な感じの俳優さんですが
演技はうまいです。ケイトもですが,この二人の演技がいいから
こんなシンプルなストーリーでも楽しめました。
「つぐない」原作買ったんですよ~。で,途中で読むの中断してますけど,とても格調高い素敵な物語っぽいですね。
この原作者の「Jの悲劇」も好きでした。
「つぐない」の映画自体は,もうすぐ隣県のミニシアターにかかりそうなのですが
う~ん,体調次第では観にいけないかも・・・。行けたら行きたいと思ってますが。
でも「インディ・ジョーンズ」だけは絶対劇場で観たいとは思ってます。迫力が違いますからね~!
当分休日は家でおとなしくしてろと家人に監視されそうな気もしますけど・・・とほほ。
投稿: なな | 2008年5月28日 (水) 23時43分
こんばんは、ななさん。
ななさんも楽しめましたか!嬉しいです。
当時これ、賛否両論がパッカリ別れて、割とケナされました・・・。悲しかったです~!
「変な器具で拷問する映画の好きな人」
ウマイウマイ!!ハッハッハ♪
この作品て、本当地味なんで、ホラーファンにはソッポ向かれちゃったんだと思うんですよ。
私はホラーというより、サスペンスタッチだと思ったので、すごく楽しかったんです!
投稿: とらねこ | 2008年5月29日 (木) 00時56分
こんばんは^^
ななさん、もう体調のほうはよろしいんですか?
くれぐれも無理されないで下さいね^^
でも、気持ちわかりますけど。
私もちょっと体調良くなるとPCに向かって
いますから(笑)
自分でも、もう少しおとなしくしていればと
思うのですが、PCがブログが気になっちゃうんですよね(笑)でも、ななさん、本当に無理しないで
下さいね(^_-)-☆
で、肝心の映画ですが・・・・
私はホラーはだめなので、ビビリながら観に
行ったのですが、ホラーじゃあなかった
ですよね?なので、体びくっとさせながらでしたが
(笑)最後まで観れました^^
>B級なんだけど,主演の二人の演技のうまさが,この作品の格を上げていたような・・・・。特にケイト・ベッキンセールはよかった。
同感!同感!ケイトがいたからB級なんだけど
ちょっと格があがったって言う感じでしたよね^^
途中からのケイトはヴァンパイアなので(笑)
本当に強くてカッコ良かった^^
DVDで観てちょうどいい作品かなあと
思いました(^^)
ななさんはかなり気に入られたみたいですね^^
投稿: ひろちゃん | 2008年5月29日 (木) 01時57分
こんにちは!
療養中にも関わらず、、、この作品を観ちゃうななさんを、、、愛しています(笑)
血圧は大丈夫でしたか?
あっ!!もしかして、、、イケメンが出ていたわけじゃーないから大丈夫だったかしら?
・・・と、冗談はさておき、くれぐれも体調にお気を付けて下さいね♪
これは、夫婦がビデオに気付くまでが怖かったですぅ~ビビりな私ですが(信じて!!)、その後はあまり怖くなかったなぁ~
ちょっとビクッとするくらいでした。
ところで!!他の方からの情報ですが、DVDの特典映像にスナッフ・フィルムと題したものがあったそうですよ~
何て悪趣味なんでしょ!・・・・・でも気になったりして
投稿: 由香 | 2008年5月29日 (木) 17時41分
お具合、悪かったようですね。
回復なされてよかったです。
返事書くのも、大変でしょうから、ゆっくりどうぞ。
こういう映画もかるーく出ちゃう、ケイト・ベッキンセール!結構好きです。
あまり流行らなそうなモーテルは、注意しましょう!!
投稿: sakurai | 2008年5月29日 (木) 22時40分
とらねこさん こんばんは
そうそう,これはエグいホラーか?と思わせておきながら
案外残虐なシーンなどはなくて,地味でした。
ホラーじゃなくて,サスペンスですよ,これ。
「盗撮」というキャッチフレーズで,別路線を期待したホラーファンには物足らない作品でしょうね。
じわじわとなぶり殺すのかと思えば,思いっきり勢いに任せてるし・・・
でも,ジェットコースター・サスペンスとしては,とてもよくできてますよ。これ。
投稿: なな | 2008年5月30日 (金) 21時56分
ひろちゃん,こんばんは
もうすっかり・・・とまではいかず,やはり仕事を復活させると
血圧は安定せず,お薬を変えてもらったりしています。
ブログを滞らせることだけは,寂しくてできないんですよね~。
やめたら,体は楽でも精神的にストレス溜まりそう。
夜にゆっくり休まなきゃいけないとは思うのですが
なんとか,いろんなとこに折り合いをつけてやりくりしていきたいですね。
ひろちゃんも体は気をつけて,無理しないでね。
ところで、ひろちゃんホラー苦手ですか。
じゃあ,これはそんなに怖くなくて,ちょうどいいさじ加減でしたね。
はらはらはしたけど,目を覆うようなグロいシーンは皆無でしたから。
ケイトが出てるって知ってなかったら,絶対レンタルしなかったと思います。
彼女はやはり,走ったり跳んだりしてほしいですね,劇中で。
投稿: なな | 2008年5月30日 (金) 22時04分
由香さん こんばんは
療養中でも,時間があれば多少調子が悪くてもDVDを・・・という自分に呆れてますわ。
それでも,1作目は癒し系の「それでも生きる子供たちへ」にしたんですよ。
ミチさんいわく,あれも結構ヘビーな作品だそうですが・・・。
2作目のこれに比べると,キッズの世界ですからねぇ。かわいい。
で,これはもちろん癒し系ではないけど,面白くて,ストレス解消にはなったかと。
モーテルに着くまでのシーンとか結構不気味だったんですけど。(あの花火は合図だな・・・)
中盤からは,別に怖くない鬼ごっこになってしまって
旦那がグサグサ刺されても,「おお,それだけかい?」とか冷静に観ましたわ。
おっしゃる通り,イケメンは皆無,そのぶんケイトの美しさが目立ってましたわ。
スナッフ・フィルムは観ませんでした(時間がなかったので)
時間があったらきっとじっくり観てたかも・・・あわわ。
投稿: なな | 2008年5月30日 (金) 22時13分
sakuraiさん,こんばんは
そうなんですよ~,不覚の至りで,1週間も休んで
同僚に迷惑をかけました。私の職業の場合,休むとほんとに迷惑かけるので
心苦しかったです。
ケイトは結構B級にもでますよね。
美人なのに,お姫様みたいな役だけでなく
こんな髪振り乱した役もやってくれるので好感持てますよね!
投稿: なな | 2008年5月30日 (金) 22時17分
ななさんこんにちは!
この作品私も見ましたよ、ラブコメのルークがサスペンスで
どうかと心配してたんだけどわりとがんばってたね
スナッフフィルムといったらニコラス・ケイジの「8mm」を
思い浮かべますね、残念ながらあれほどの不快感はなかったけど
でもやはりルークはサスペンス向きじゃないね
投稿: せつら | 2008年5月31日 (土) 12時41分
せつらさん,こんばんは
TBありがとうございました。
おやおやルークはラブコメ専門なんですか。
そう聞くと,シリアスな表情がイマイチ決まってなかったような気がしてくるから不思議です
話題のスナッフフィルムも,怖いけど見せ方がしつこくなかったので
あまり不快感がなかったですね~。
投稿: なな | 2008年6月 1日 (日) 20時08分
ななさん、こんばんわ~
昨日「モーテル」と「ホステル」の豪華?2本立てを我が家の37インチテレビで鑑賞しました~、初めに「ホステル」見ましたが、なかなか面白かったですよ、もちろんB級ですが。(僕は90分以下の作品はほとんどB級と決め付けて見ます)、そして「モーテル」も90分以下でしたが(笑)なかなか楽しめました、ななさん曰く役者がいいし、やたらワァ~、キャ~言わないし、お色気やスプラッターもなしで直球勝負が良かったんでしょうね、何気によくありがちなストーリーっぽいですが、舞台がモーテルと支配人が怪しいなんて「サイコ」みたい!と思っちゃいました!
ケイトも良かったですが、あの癒し系のルークが頑張っててこっちもイケるんだ~と改めて好きになりました~、決してイケメンじゃないけど(でも痩せたらいいかも?)優しそうで、この映画では逞しく守ってくれそう(途中まで)キャラでいい味出てたけどな~、旦那さんにしたら最高だと思うけど???
ところでマカヴォイくんの「つぐない」と「ペネロピ」レンタルされてましたね、「ペネロピ」見たいかも、「つぐない」借りました?
投稿: イニスJr | 2008年9月29日 (月) 23時25分
イニスJrさん こんばんは
おお,これと「ホステル」(未見ですが怖そうなイメージ)がセットとは・・・なんという取り合わせ。絶叫ホラーに免疫がないと鑑賞はキツイ取り合わせですね。
これはわりと地味に王道を行ってたのと,役者の質が高くて成功してましたね。ケイトもルークもよかったでしょ?ルークは新境地らしいですね?他の作品の彼を知らないのですが,ホラーやアクションが似合いそうなキャラではないのに,がんばってたと思います。確かに,どこまでも妻を守るために闘う夫として,理想的ですね~,それに,なんといっても生命力強いしψ(`∇´)ψ
「つぐない」もうレンタルリリースなのね~。
「ペネロピ」は目にしたけど,キャストの中にリース・ウェザースプーンを見つけて,とっさに拒絶反応が・・・でも,お友達ブロガーさんが「これのマカヴォイは最高」と激しくプッシュしてくださるので,そのうちレンタルしてみます・・・。「つぐない」もいいですが、「ナルニア」のタムナスさんに逢いたい今日この頃です。「ウォンテッド」と正反対のタムナスさんがやけに懐かしくなりまして・・・。
投稿: なな | 2008年9月30日 (火) 00時05分
こんにちは~~
こういう妖しげなモーテル舞台の映画って
多いですよね。だからなのか・・ついつい興味持って
見てしまいます。
シンプルな作りがかえって面白みを引き出していましたよね。
お家で気軽にサスペンス・・なら
とってもいいかも・・・♪
確かに、ヨメ・・さんのパワーは後半凄かったですよね。
こんなことなら、最初から公衆電話まで走ってもらっても
良かったかも・・・笑
管理人さんあのままで本当に終るのかな・・・と疑いも
もっていたのですが・・・終りましたね・・・笑
投稿: みみこ | 2008年10月14日 (火) 14時09分
みみこさん こんにちは!
みみこさんも(ってことは私も)こういうホラー系も見ちゃうってことが
意外だったり,嬉しかったり・・・面白いですよね。
これは特にひねりがなく,直球勝負のところがかえってよかったです。
・・・それとやっぱり役者の力量かな。
ラブロマンスが似合いそうな美人のケイトだけど
こういうホラー・アクションも素敵にこなせるのよね!
>確かに、ヨメ・・さんのパワーは後半凄かったですよね。
ちょっと不自然なくらい強すぎましたけど・・・。
生命力の強い夫といい,似合いの夫婦かもしれませんね!
投稿: なな | 2008年10月15日 (水) 18時03分