« キャンディ | トップページ | 知性と妖しさと/ギャスパー・ウリエル »

2008年2月25日 (月)

マリオンおめでとう!第80回アカデミー賞受賞!

20080225111336002view
マリオン・コティヤール主演女優賞をみごと受賞しました。 先日エディット・ピアフ~愛の讃歌で,その素晴らしい演技を観たばかりなので,深く納得しました。フランス人の主演女優賞は,1959年『年上の女』のシモーヌ・シニョレ以来,実に49年ぶりだそうで,授賞式のマリオンの感激は,ひとしおだったそうです。

彼女の演技はロング・エンゲージメントで初めて目にしましたが,死んだ恋人の復讐を果たすミステリアスな娼婦の役で,主演のオドレイより、ある意味印象に残る演技を見せていましたね。

プロヴァンスの贈りものでは,ラッセル・クロウが恋に落ちる,エキゾチックな美女の役。しなやかで素敵な女性を,爽やかに好演してました。そして受賞作のエディット・ピアフ~愛の讃歌~。本来の美貌を完全に封印して,ビアフその人になりきった迫真の演技に,すっかり圧倒されました。彼女がこの役作りに,どんなに心血を注いだか苦労が忍ばれます。

天分に恵まれた、
素晴らしい女優さんですね。
今後も応援していきたいです!

« キャンディ | トップページ | 知性と妖しさと/ギャスパー・ウリエル »

映画 俳優・雑記」カテゴリの記事

コメント

こんにちは♪
マリオン、獲りましたね~
確かにピアフになりきった彼女は素晴らしかったですもんね♪
それに、授賞式の彼女はとても美しいですね☆
ギャスパーもいつかこのレッドカーペットを歩いて欲しい・・

こんにちは♪
ケイトを応援していたのでちょっぴり残念でした。
でも、マリオンのスピーチがとっても良くて感動しちゃったわ。

nonさん TBありがとうございます。

ピアフの演技は素晴らしいの一言につきますね
ギャスパーくんも,いつの日か
この栄冠を手にすることができますよ!
美しいだけじゃなくて,演技派ですからね,彼は

ミチさん TB,コメントありがとう

ケイトも獲ってほしかった(←矛盾)なぁ。
エリザベスの演技も鳥肌ものだったし・・・。
でも彼女はいかにも「ハマリ」役だったので
マリオン=ピアフの意外性のほうがインパクトがあったのでしょうか?

 こんばんわ
 マリオンやってくれましたね~!49年ぶりって!それだけ英語圏以外での受賞は難しいんでしょうね、あの演技を見れば当然の結果で誰も異論はないでしょう?僕も密かにマリオンにとって欲しかったけど、ハリウッドだから下馬評通りJ・クリスティかな?と思ってましたが、サプライズな受賞でもちろんマリオンもですが、僕も感激・感動しました!!
 作品、監督、両男優賞は好きな人たちの受賞で大納得です。コーエン兄弟とPTAの作品は早く見たい!!
 追悼の最後に流されたヒースの写真はBBM最初の登場シーンでした、あ~ホントにいないんだ~、もうこのオスカーを受賞できないんだ~と思うと悲しく、目頭が熱くなりました。

こんばんは^^
ななさんは先日マリオンのピアフ観たばかりで
かなり気にいってらしたので、マリオン同様(笑)
喜びもひとしおでは?(笑)

私はピアフで初めて彼女を観たので、パンフで素顔
見て驚きました^^
私はケイトが好きだから彼女にとって欲しかったし
本命はジュリーかと思っていたので、本当に
驚きました。彼女自身もびっくりしていましたもんね
(^_^;)49年ぶりなんですか!それはすごい快挙
ですよね。意外ではありましたが、納得の受賞
でした^^

イニスJrさん
私は対抗馬のJ・クリスティさんとやらの演技を観てないので
マリオンと比べられないのですが,英語圏でないというハンディを乗り越えたのだから
きっとマリオンのほうが素晴らしかったのでしょうね。
今年の受賞は,皆さん納得のいく公正な選考だったようで・・・
BBMのときは,ありゃ絶対おかしかったよな~,偏見入ってたよな~と
昔の悔しさを思い出したりして・・・。

ヒースの追悼の場面,観たかったです・・・
生きていれば絶対,いつかオスカーを取ってくれたと思う・・・。


ひろちゃん こんばんは
TBありがとね!

ケイトも好きなので,どっちでもいいや~とは
思ってましたが,内心,マリオンのほうがインパクトはあったかな~とも。
でもフランス人だからなぁ,とも。
意外だったからこその,あの喜びの涙になったのでしょうね。(観てないけど)

>私はピアフで初めて彼女を観たので、パンフで素顔
見て驚きました^^
私は先に美人の彼女を観てたので,スクリーンでピアフを見てぶったまげました


 

こんにちは!
マリオンがとりましたね~
私は映画はイマイチだったのですが、彼女の演技は素晴らしかったなぁ~と思いました。
ケイトは残念でしたが、マリオンの受賞には納得です
今年も朝の放送、夜の放送とwowowに噛り付いておりまして、、、セコセコ記事を書きましたが、、、とにかくジョニーが全然映らなかったのが納得できない
パイレーツでノミネートされた時はガンガン映ったのにぃ~~~トホホです

こんにちは!
マリオン・コティヤールの主演女優賞、うれしいですね。
フランス人の主演女優賞って49年ぶりなんだあ。
ロング・エンゲージメントに出てるとはしらなかった。
演技の幅が広そうなので、これからが楽しみですねえ。

ちなみに作品のメイクアップ賞受賞も納得ですね^^ゞ

由香さん

実況中継記事,お疲れ様でした~
マリオンはよかったのですが,ジョニーは残念でしたね!
D・デイ・ルイスの演技を観てないのでなんとも言えませんが
「スウィーニー」のジョニーは素晴らしかったのに~
それにしても,あんまり映してもくれないなんて
ヒドイわねージョニー,不憫だー

アイマックさん
TBありがとう!
マリオン,まだまだ若いので,楽しみです。
ロング・エンゲージメントでは,今よりふっくらしてて
情熱的な大きな目が印象的でした。
オドレイ(いつも同じ演技よね,このコ)よりずっと上手かったです
彼女は,カメレオン女優ですね!今度はどんな役に挑戦してくれるか,期待しちゃいます。

こんばんは~
ピアフ~まだ観てないんです。劇場鑑賞出来なかったので・・・

でも、『ロング・エンゲージメント』の彼女だったんですね。
イメージが違う~~~
この横顔はレイチェル・ワイズにも似てる?気のせい?
美しい方ですね~。
ピアフ・・がぜん観たくなった~!

マリーさん
そう言えば,この写真はレイチェルにも似てるかも。
一作ごとに,がらりとイメージを変えれる
生粋の女優さんですね。これぞ女優!って感じ。
そういうカメレオン俳優さん,尊敬しちゃいます。
ヒースも,そんな俳優さんだったなぁ

「ピアフ」是非見てください。
素晴らしい歌声もぜひ!ストーリーでは
私は幼少時代が一番好きかな。子役にもぐっと来ますよ。
でも何と言っても,やはり見所はマリオンの「なりきり」演技!

ごめんなさい~
質問にきました~。マリオン、歌も歌ってるの?

幼少時代の子もいいのですね~?
メモメモ・・・

マリーさん

>マリオン、歌も歌ってるの?
いいえ,それはさすがにピアフの実際の歌声を吹き替えてます。
でも,口のあけ方,息継ぎ,表情,マリオンの形状模写が素晴らしいのですよ。
それに,ピアフの実際の歌声は・・・私は涙が出ました
マリオンも,歌はかなり上手くて,実際に彼女が歌ってる場面も(練習のシーンかな?)あるらしいですが・・・。
子役は二人いますが,どちらの子もいいですね!

マリオン・コティヤールって

こんなに綺麗な人だったんかあー!
役者さんには疎いので、「愛の讃歌」を観た時、
まあようもこう似てる人見つけてきたなあと感心したのでしたが、
メークであんなにも変わるものなんですねえ。
しかし、このドレス、なんかウロコに見えるんだけど...
モチーフは人魚姫?

garagieさん こんばんは

マリオンはこちらが素顔で,ピアフのときは
メイクアップと演技力の賜物なんですよ~。
実際はかなり長身らしいのですが
ピアフの小柄な感じを出すために,周りの人が上げ底の靴をはいたりして
いろいろ工夫したらしいですよ
このドレスは,人魚姫でしょうね~
スタイルよくないと似合わないデザインですね!

もうひとつおまけにこちらにも(笑)本当は「サハラに舞う羽根」にコメントさせていただきたかったのですが、まだどうしても観る勇気がわかず・・・

マリオンの出演作はぜんぜん観てないので、こちらへのTB控えていたのですが、彼女が式後のインタビューで、アカペラで歌ったのがとても素晴らしくて、すっかりファンに。「ピアフ」は最高だといいますし、必ず観ま~す!

JoJoさん こちらにもコメントとTBありがとうございます。

マリオン,やっぱり歌が上手かったんですね。
そのアカペラ,聴きたかったわぁ。
・・・・にしても,女優さんって,ニコール・キッドマンとか,歌の上手い人たくさんいますね~
なんだか尊敬しちゃうわ。
「ピアフ」ぜひ見てください。
授賞式の美しいマリオンは影も形もないくらいの
見事な化けっぷりと,素晴らしい歌に圧倒されますよ!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マリオンおめでとう!第80回アカデミー賞受賞!:

» 第80回 アカデミー賞発表!! [Sweet*Days**]
セレモニー中止かも・・と囁かれていた中、無事今年度のアカデミー賞が発表されました〜 作品賞                  『ノー... [続きを読む]

» 第80回 アカデミー賞発表! [ミチの雑記帳]
14週間に渡る脚本家のストライキでどうなるかハラハラさせられたアカデミー賞受賞式もなんとか無事に開催されました。 今回は第80回ということで、もっと煌びやかになるかなと思っていたのですが、意外とシンプル。80回を振り返るメモリアル的な映像が多かったです。 司会はジョン・スチュワート。辛辣で有名な方らしいですが、俳優いじりもそこそこだったし、無難だったと思います。 では、時系列に沿って行ってみましょう〜〜〜!(写真がお見苦しいのはお許しください) {/hikari_blue/}衣装デザイン賞{... [続きを読む]

» ★アカデミー賞受賞結果<2008>★ [CinemaCollection]
ジョニーの受賞を見たいと会社のお休みをとってTVの前にかじりついていた私ですが残念ながらジョニーは3度目の正直ならず・・・でしたでも、5年で3回のノミネートってすごいですよねジョニーはこれから、まだまだチャンスはあるのでがんばって欲しいです。(と思う私で...... [続きを読む]

» 第80回アカデミー賞授賞式 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
ロサンゼルスコダック・シアターで、人気コメディアンのジョン・スチュアートが司会を務める授賞式の模様を、WOWOWの生放送を見ながら速報でお届けします―【作品賞】   『ノーカントリー』作品賞、監督賞とも『ノーカントリー』が受賞です。公開が待ち遠しいですね〜デンゼル・ワシントンがプレゼンターでした。ちょっと雰囲気が違ってビックリ貫禄があって怖そうな面差しでした。【監督賞】   ジョエル・コーエン イーサン・コーエン 『ノーカントリー』受賞したわりには淡々としたスピーチでした。去年の監督賞のスコセッシが... [続きを読む]

» 第80回アカデミー賞感想 [小部屋日記]
第80回アカデミー賞授賞式が発表され24部門すべての受賞作品が発表されました。 最多受賞作品は4部門を受賞した映画『ノーカントリー』。 また映画『ボーン・アルティメイタム』が3部門にノミネートされ、その部門すべてを受賞。 以下、受賞は次の通り! 作品賞 『ノーカントリー』No Country for Old Men (2007) 作品賞 『ノーカントリー』 主演男優賞 ダニエル・デイ=ルイス『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』 助演男優賞 ハビエル・バルテム『ノーカントリー』 主演女優賞 マ... [続きを読む]

» 第80回アカデミー賞 [悠雅的生活]
第80回アカデミー賞発表 [続きを読む]

» 第80回アカデミー賞決定〜 [京の昼寝〜♪]
 第80回アカデミー賞の授賞式と全作品の受賞作品が発表されました 脚本家組合のストは回避され、その授賞式の様子はまだ観ていないのですが無事開催されたことは良かったですね。  昨年の同賞の助演女優賞に『バベル』で菊池凛子さんが日本人としてノミネートされ話題を呼びましたが、今年は浅野忠信さんが主演し、モンゴルを統一したチンギス・ハーンの人生を描いた作品『モンゴル』で外国語作品賞にノミネートされましたが、残念ながら受賞は逃しました。 毎年のことながら、日本では公開前の作品が殆どで、... [続きを読む]

» 第80回 アカデミー賞発表 [映画鑑賞★日記・・・]
今日は大事な日だというのに出掛けておりました。昼はミュージカル鑑賞、夜は会社の送別会・・・忙しい一日でしたが、アカデミー賞の行方はケイタイからチェックはしておりました。 [続きを読む]

» 第80回アカデミー賞発表 [cinema!cinema!〜ミーハー映画・DVDレビュー]
さすがに今日はアカデミー関連のネタでブログを書かれてる人多いですね。かくいう自分もこうやってアカデミーネタでブログ更新してるわけですが(笑)。。。わりと今回も前評判通りというか予想通りの人・作品に賞が渡った印象が強いかもしれないですねー。主演女優・助演女...... [続きを読む]

» The 80th アカデミー賞 発表 [Wilderlandwandar]
アカデミー賞授賞式は無事開催されましたね、まず結果から。アカ [続きを読む]

» 「第80回 アカデミー賞受賞リスト!」 [JoJo気分で映画三昧!+α]
  マリオン  ダニエル ストも直前に解決し、本日アカデミーが無事開催されましたね!それほど賞に興味はナイと言いつつも、毎年結果をチェックしてしまうわたし(笑)そして、ノミネート作・受賞作で、日本では、まだ公開前のものは、観賞リスト入りにしたりし...... [続きを読む]

« キャンディ | トップページ | 知性と妖しさと/ギャスパー・ウリエル »

フォト

BBM関連写真集

  • 自分の中の感情に・・・
    ブロークバックマウンテンの名シーンの数々です。
無料ブログはココログ